2024.2

すてきな春を迎えるために

何をやっておこう?

2月29日(木)

1・2学年 合同練習🎶


 5時間目に、三送会で歌う合唱練習を1・2年合同で行いました。まず最初に、三送会の実行委員長が三送会に向けて話がありました。「三送会を通して、先輩方の夢の後押しができるように、がんばりましょう!」という話がありました。次に、各パートの目標が伝えられ、発声練習を行いました。

 流石2年生❗❗2年生の的確な指示やアドバイスがあり、素晴らしい合唱練習の時間を過ごすことができました。1年生にとって、2年生の先輩方が活躍する姿を見ることができて、すごく刺激のある時間だったのではないかと思います。3年生に向けて、今までの感謝の気持ちを音にのせて、最高の後押しをしていきましょう✨✨

2月2日(

 3学年  特別日課「合唱練習、卒業証書授与


 今日で2月もおしまい。明日から3月です。3月は別れの季節🎓 そして4月は出会いの季節🌸 4月からの生活へ向けて、新たな期待を抱きはじめた仲間も多いことでしょう✨ そのような中、あと8日の中学校生活をどのように過ごしましょうか?仲間や先生たちとの時間を大切にしていきましょうね!

 朝の会では4組が体育館準備をしてくれていました!準備後は「ストレッチ・体操担当?」からの指示で、ストレッチ・体操をしていました。4組らしい和やかな雰囲気で、みんなが笑顔になっていました😆😆

 1時間目は、卒業合唱練習♪日々くなっていくみなさん。音楽科の指導にも熱が入ります🔥それに応える仲間たち。指揮者の指揮にも、伴奏のピアノにも、パートリーダーからの言葉にも、すべてのものに「気持ち」がはいってきています。その「気持ち」に対して、仲間たちはどのように応えたらいいのか?これも3年間で学び、成長したところですね。1年生のことは、リーダーたちの頑張りに協力できなかったり、ふざけてしまったりした仲間もいましたね。本当に一人ひとりの成長を感じさせられる日々が流れています、、、

 2時間目は、,4組の「入場、卒業証書授与」の練習です。担任からは「◯◯さんのような返事をみんなでしよう!」と、◯◯さんが大きい声で返事の手本をみせてくれました!みんなを笑顔にしてくれて、ありがとう!

 3時間目は、,組の「入場、卒業証書授与」の練習です。授与練習に来ていただいた校長先生から「3組は2回目で、前回よりもとってもよくなっていました!5組は、少し緊張している人もいましたね。」とありました。もう所作は完璧の2クラス。返事をよりよくしていくこと、前回よりも今回!今回よりも次回!を意識していきましょう! 『 the only one TEAM 』


日()の予定★

 ① 奉仕作業各自分担場所

 体育館準備:5組》

 ② 卒練 全クラス[体育館]:入場〜退場まで動きの確認

 ③ 合唱 体育館片付け:組》

 帰りの会〈〜11:50〉 

2月2日(

 学年  キャリアパスポート確認・記入✏


 本日5時間目、キャリアパスポートの確認・記入が行われました。2年生の修了の日が近づく中、1年間のさまざまな活動を振り返りました。5月の体育発表会、9月の職場体験学習、10月の文化発表会、そして2月の鎌倉校外学習、さまざまな行事がありましたね。そして、毎日の授業、いろいろな役割や係活動、生徒会活動と、日々の学校生活でもさまざまな学びがあったと思います。それらをふりかえり、次へと生かしていくことがとても大切です。


 今日、3年生は公立高校入試の合格発表がありました。1年後のみなさんは、あなたは、どうありたいですか?

2月28日(水)

 3学年  公立高等学校入学者選抜 合格発表


 それぞれの結果が発表されました。どのような結果でも、しっかりと受け止めて、次へ進みましょう。そして、ここまで一緒に過ごしてきた仲間のことを一人ひとりが考えられられますね。自分だけで生活しているわけではないこともわかっていますね。仲間を支えましょう。仲間に支えてもらいましょう。心も身体も成長しているみんななら大丈夫!明日で2月も終わりです。荻野中学校に登校する日は、あと8日です。仲間との時間を大切にしていきましょうね。『 the only one TEAM 』


 写真は、私立等合格組が学年フロアを清掃している様子です。仲間のためにありがとう!!


★2月29日(木)の予定★

体育館準備:4組》

 ◆ 半日、制服での活動になります。(雨天の場合は、ジャージ登下校、活動を可とします。)

 ① 合唱練習:パート練習[各教室]⇒全体練習[体育館]

 ② 卒練:2,4組 学活:1,3,5組

 ③ 卒練:3,5組 学活:1,2,4組 体育館片付け:5組》

 帰りの会〈〜11:50〉 

2月27日(火)

 3学年  特別日課⑤「証書授与練習、合唱練習、合格発表前日指導」


 1時間目は、1,3組の「入場、卒業証書授与」の練習です。はじめに校長先生に来ていただき、授与練習を行いました。校長先生から「授与は、みんなが主役!自分が主役と思って、呼名の返事をして、授与後にしっかりと前を向いて家族に顔を見せましょう😊」とありました。作法はしっかりとできるようになっていますので、あとは自信を持って返事、そして見守ってくれている家族を探せるくらいしっかりと前を向いてから、階段を降りられるようにしましょうね!

 2時間目は、4,5組の「入場、卒業証書授与」の練習です。クラス練習はまだ2回目ですが、もう完璧ですね!担任から「いままで4回の卒業生を出してきましたが、数回の練習でここまで作法がしっかりとできたことはなかったです。だからこそ、よりよいものを求めるとしたら『呼名の返事』です!」とありました。

 3時間目は、合唱練習です。この時間は、音楽科が他学年の授業、5組が調理実習と全員が揃いませんでした。ここでみんなのために頑張ってくれたのは、パートリーダーの2人でした!体育館ギャラリーから「男子入りが弱い!」「アルトもっと声量上げて!」「テノール小さいよ!」「アクセント意識して!」「次の入り大きく頑張って!」「男子、指揮者見てっ!」など、たくさんの声かけをしてくれていました。それに応えるように、どんどんよくなっていく合唱♪自分たちで創る卒業合唱、卒業式、、、すばらしいです✨『 the only one TEAM 』


★2月28日(水)の予定★

【公立高等学校入学者選抜 合格発表】

 合格発表は、9時以降に『出願サイト』を通して行います。

 ① 出願サイト上の合格発表用ページにアクセスし、合否結果を確認します。

 ② 合格した場合は、出願サイトから『入学料を納付』します。

 ③ 必ず、受験票を持参して、合格した高校で「合格通知書」の交付をしてもらいます。

 ④ 高校で「合格通知書」を受け取ったら、そのまま荻野中学校(3年3組教室)に来てください。

 ◇不合格の場合は、荻野中学校に登校すること。 


◎ 合格発表がない生徒は〈8:20登校〉となります。

 持ち物:ジャージ(清掃等があるため)

 8:25〜 朝の会[3年3組教室]

 8:30〜9:00 フロア清掃等〈9:00 ジャージ下校〉


★2月29日(木)の予定★

体育館準備:4組》

 ◆ 半日、制服での活動になります。(雨天の場合は、ジャージ登下校、活動を可とします。)

 ① 合唱練習:パート練習[各教室]⇒全体練習[体育館]

 ② 卒練:2,4組 学活:1,3,5組

 ③ 卒練:3,5組 学活:1,2,4組 体育館片付け:5組》

 帰りの会〈〜11:50〉 

2月26日(月)

2学年 三送会に向けて ーその弐ー


 本日5時間目、2回目の合同練習がありました。前半は縦割りで色ごとのパート練習でした。学年ごとに歌い、互いにアドバイスを送りあうところもあれば、円になって互いの声が聞こえるように歌うところもあり、というようにさまざまな練習の工夫が見られました。後半は体育館に1・2学年が集まり全体練習でした。全体練習では、全体に向けてあらためて指揮者、伴奏者が発表されました。また、指揮者、伴奏者、各パートリーダーが練習を引っ張ってくれました。


 2つの学年、合わせて400人近くの声が合わされば、もっともっと一体感と美しさのある合唱になるはずです。人数が多いので、自分の立ち位置によってはみんなの声に埋もれてしまったり、みんなの声が聞こえずに不安になったりすることもあると思います。まだ歌詞や音程、タイミングに自信がなく、歌い出しが弱くなってしまうこともあるかもしれません(今日の練習で指摘がありましたね)。これから三年生を送り出そうとしているみなさんには、「自信をもって、自分の声を届ける」ということが大切なのではないでしょうか。3年生へ歌を通して思いを届けるのだから、3年生に届くような歌声であってほしいです。自分たち一人ひとりが埋もれることなく歌声を届けてほしいと思います。


「行動」「歌声」で1年生を引っ張り、3年生への「祝福」「決意」を伝えてください。期待しています。

2月26日(月)

1・2学年 合唱合同練習会🎶


 5時間目に第2回目の1・2学年の合唱合同練習会を行いました。まず最初に5色の色ごとに3つのパートに別れ、パート練習を行いました。さすが2年生❗❗1年生をリードし、充実したパート別練習をすることができました。そして次に、体育館に全員が集まり、指揮者・伴奏者の紹介、全体練習を行いました。この場でも2年生が1年生をリードし、的確なアドバイスを伝えながら実のりある時間を過ごすことができました。♬練習時間は残り限られています。3年生への感謝の想いを抱きながら最高の三送会を作り上げていきましょう✨

2月26日(月)

1学年 ありがとうございました🪑✨


 朝早くから教室の環境整美、ありがとうございました。クラスのために朝早くから頑張れる姿勢はとても素晴らしいと思います。ちょっとした優しさが人を幸せにし、その幸せが自分の所に帰ってくるのでは?✨

2月26日(月)

 3学年  特別日課④「証書授与練習、合唱練習」


 とてもいい天気で球技大会日和だぁ〜🌞 

 しかし、昨夜まで降り続いていた雨のため、グラウンドコンディションがよくなく、延期となりました😭 そのような中、朝早くから登校して、先週のワックスがけで廊下に出した机等を教室に移動してくれた仲間のみんな!ありがとうございました!

 1,2時間目は、卒業証書授与式の「入場、授与、退場」練習です。本来は、あと2回ずつほどの学級練習を経てからの全体練習予定でしたが、とてもよくできていました!おそらく教室などでの練習でマスターしたんだと思います。「意識」を持って行動、活動することで、しっかりとチカラが身についていくこともこの3年間で学んだことですね!

 2,3時間目は、合唱練習です♪ 各クラスで合唱隊形も確認して、だんだん本番へ向けてカタチもできてきました!実際にひな壇にも登壇しました!みんなでの中学校最後の活動、卒業合唱です🎓一人ひとりの顔がしっかりとみえるように微調整をしました👨‍🎓👩‍🎓 みんなの姿を、顔を、しっかりと家族や先生方、地域の方々にみてもらいましょう!「ここまで立派に成長したんだよっ!!」と、自信を持って旅立ってください✨『 the only one TEAM 』


★2月27日(火)の予定★

体育館準備:3組》

 ① 卒練:1,3組 学活:4,5組 【2組:調理実習】

  卒練:4,5組 学活:2,3組 【1組:調理実習】体育館片付け:4組》

 ③ 合唱練習:パート練習[各教室]⇒全体練習[体育館] 【5組:調理実習】

 [合同帰りの会]公立高校合格発表前日指導〈〜11:45〉 

2月26日(月)

 バドミントン部練習風景こちら

2月23日(金)

サッカー部⚽ 戦術について🥅


 最後に、どうすればT中学校に勝つことができるのか?をみんなで考えました。

荻野中学校のうまくいっていない部分はどういうところなのか?その部分を解決するためにはどうすれば良いのか?では、解決するためには、常にどのようなことを考え、チームとして何をすべきなのか?

色々と考える1時間になりました。

2月23日(金)

サッカー部?⚽ 合唱部?♫


 雑巾がけ終了後、声出しも兼ねて、三送会で合唱する曲を練習しました♫📖26日(月)に行われる1・2年生の合同練習がとても楽しみです❗部活動からも三送会を盛り上げていきましょう⤴

2月23日(金)

サッカー部 教室磨き🧹

奉仕作業❗❗


 今日はあいにく雨のため、残念ながらグランドを使うことができません😭⚽🥅そのため、昨日ワックスがけをした教室を乾拭き雑巾がけを行いました。ちょっとした筋トレもかね、楽しくゲーム感覚で頑張っていました❗❗お疲れ様でした!そして、学校のためにありがとう❗❗

2月22日(木)🐾🐾

1学年 ワックスがけ🧹


 放課後、各クラス教室のワックスがけを行いました。メンバーは環境委員と美化班です。「むらがないようにね〜❗」「4行ずつやろうよ❗」「そこ濡れてないよ〜❗❗」「急げ〜急げ〜❗」「モップは昇降口前だって〜❗」「すげ〜ピカピカになってきている❗❗」色々な掛け声が飛び交っていて、とても楽しくワックスがけをしていたのが印象的でした✨✨環境委員と美化班のみなさん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした😊

2月22日(木)

2学年 三送会に向けて ーその壱ー


 本日5時間目、三送会に向けた全体練習が始まりました。はじめは2学年だけで、指揮者、伴奏者や各パートリーダーが紹介され、これからの練習と本番に向け、全体の士気を高めました。後半は1学年も加わり、パート別の合同練習でした。三送会は、3年生を送り出す「お祝い」の機会であるとともに、3年生に対して『私たちが次の荻野中学校を引っ張っていきます』という「決意を伝える」機会であると考えます。新しい荻野中学校のリーダーとしての姿を期待しています。

2月22日(木)🐾🐾

1学年 三送会 合同合唱練習♬


 5時間目、三送会に向けた合唱練習が始動しました🎶まず最初に、各クラスで学級委員や学芸員が三送会に向けての想いを熱く語り、三送会までの流れを簡単に確認しました。そして、各クラスで1・2回全体練習を行いました。残念ながら、まだ音取りがうまくできていないのか、声のボリュームが小さいよう感じました。合唱練習の時間はあまりないですが、1回1回の練習を大事にして、君たちの感謝の気持ちや想いを🎶にのせて、3年生に伝えましょう❗❗

2月22日(木)

 バドミントン部練習風景

  ⇒こちら

2月2日(

 3学年 ワックスがけ🧹


 最後のワックスがけ!3年間お世話になった校舎。1年間使った教室。また、来年は新しい3年生が使う教室。

しっかりとワックスをかけてピカピカになりました!ボランティアでお手伝いしてくれたみなさんありがとうございました😆『 the only one TEAM 』

2月22日(木)

 3学年  特別日課③「卒業合唱・証書授与練習、保健指導」


 1時間目は、卒業合唱練習です♪まずは、5ヶ所に分かれてパート練習です。パートーリーダーの指示も的確になってきました。リーダーがしっかりとしていると仲間たちも活動しやすくなり、いい雰囲気が創れます。これも3年間で学びましたね。リーダーとフォロアーの関係、社会に出てもとても大切なことです。全体練習では、「サザンカ」のやさしい歌声にまたうるっときました😢(まだ2週間以上あるのに、、、)「僕のこと」では、パートーリーダーが自らギャラリーに移動して全体をみながら指示をしてくれていました。リーダーからは「上から見てて、声が体育館に吸い込まれてしまっている。歌の盛り上がりに欠けているから、自信持って強弱をつけて歌いましょう!」とありました。のどを痛めてしまっている仲間もいるようなので、3連休で心も身体ものども休めて、来週からの練習をみんなでやっていきましょう!

 2時間目は、1,2組が証書授与練習です。今日は、「証書のたたみ方、持ち方」も確認しました。みなさんの作法や姿勢がとてもよいので、ひとつひとつをよりよくしていけたらと、揃えられるところは揃えていきます。最後は、特に証書授与がよかった2人に授与を披露してもらいました。よい手本から学んでいきましょうね!3組は調理実習でした🧁担任の先生も一緒に食べてて、楽しそうでとてもいい雰囲気でした😆

 3時間目は、「性感染症講話会」でした。伊勢原協同病院の助産師さんから「生命の尊さ より良い生き方について」のお話でした。1年生の保健体育の授業で学習した内容もありましたが、覚えていたかな?

◆講話会内容◆

 ・命のはじまり⇒「私たちはどうやって生まれてきたのか」受精卵の成長がひとつの命になる。1つの命として生まれてきたことは奇跡!

 ・赤ちゃんの成長について⇒お腹の中の10ヶ月間で、0.1mmの受精卵が50cm程度まで成長する。

 ・お産について⇒陣痛に押されて、産道を通って赤ちゃんは産まれてくる。陣痛からすぐに産まれることもあるし、1日以上かかることもある。

 ・妊娠とは⇒中学生の時期は、体や心が急激に変化する時期。好きな人ができたり、相手の体に興味を持ったりするのは「当たり前のこと」。自分を守るため、好きな人を大切にするために「必要な知識を身につけよう」。

 ・「もし、今妊娠したら?」⇒学校は?勉強は?部活は?将来の夢は…?妊娠は、人生を大きく左右するもの。

 ・性行為で起こりうるリスク⇒望まない妊娠、性感染症。

 ・性感染症について⇒クラミジア、梅毒、エイズなど要注意。感染してしまったら、保健所や病院へ行くこと!

 ・デートDVについて⇒身体的暴力、心理的暴力、経済的暴力、社会的暴力、性的暴力。

 今日学んだことは、自分自身を大切にすることにつながるとても大事な内容でした。社会に出ていくために必要な知識、考え方、異性への接し方も学べたと思います。相手の人権、自分の人権についても考えられる時間になりましたね🤱 『 the only one TEAM 』


★2月26日(月)の予定★

 🏀球技大会🏐

 《ジャージ登下校》登校時間はいつもと同じです!8:20登校に間に合うようにしましょう!

 合同帰りの会〈〜12:00〉 

【雨天延期の場合】

 朝6:30時点で、スクリレで実施の有無を配信します✉

 雨天の場合は、《ジャージ登下校 可》

 ① 式練習(全クラス):体育館

 ② 卒業合唱練習

 ③ 卒業合唱練習

 帰りの会〈〜11:50〉

2月21日(水)

 3学年  特別日課②「卒業証書授与式 〜証書授与 練習〜」


 今日は、クラスごとに「証書授与練習」です。

 1時間目は、1,4組です。作法の確認を中心に行いました。証書のもらい方、姿勢、目線、歩き方など練習をしましたが、まだまだ練習が必要な仲間がいましたね。休み時間など、仲間と確認してできるようになりましょうね!担任の先生から「いちばんよかったところは、50分間の練習で1度も『私語がなかったこと』でした。この雰囲気を大切にしていきましょう!」とありました。

 2時間目は、3,5組です。「一同起立、礼(1,2,3,4)着席」から始まりました!担任の先生からは「今日は作法の確認を中心に行います。今日は課題にはしませんが、呼名は誰に対してするのだろう?いちばんは家族の方に届くようにすることだと思います。体育館後方で成長したみなさんの姿をみてくれている家族に対して大きく返事ができるといいです。」とありました。

 3時間目は、2組です。「一同起立、礼、着席、礼」の練習を繰り返ししました。とても揃っていてすばらしかったです!もう「回れ右!」はマスターしましたね!この時間に4組は調理実習をしていました👨‍🍳 とっても美味しそうなパフェが並んでいました!卒練での緊張感がほぐれる時間になっていましたね☕

 まだ2日目ですが、雰囲気がすばらしいです😊みんなで創る卒業証書授与式🌸みんなでひとつものを創りあげていく楽しさや達成感をこの15年間で学んできたからこそ、この雰囲気や時間を創れるのだと思います。本当に成長しましたね😭『 the only one TEAM 』


★2月22日(木)の予定★

 登校時間が間に合っていない人が気になります!8:20までに教室に入れるように家を出ましょう!(明日も雨予報です☔)ご家庭でも声かけをお願いいたします!

 ① 合唱:パート練習[各教室]⇒全体練習[体育館]

 ② 卒練:1,2組 学活:3,4,5組

 ③ 保健指導「性感染症講話会」[体育館]

 帰りの会〈〜11:50〉 

 放課後:ワックス塗布 卒業式実行委員(必要なひとは軽食持参🍙)

2月20日(火)

 エコキャップ届けてきました!〈福祉委員会〉

 荻野中学校に集まったエコキャップ約8袋分を地域のスーパーへ届けてきました。集められたエコキャップは、ポリオワクチンをつくるための寄付金に充てられます。みなさんが持ってきてくれたエコキャップも誰かの役に立つことになります。これからも福祉委員会ではエコキャップの回収をしていきます。みなさんのご協力をよろしくお願いします。

20日(

 3学年 特別日課①「卒業証書授与式 〜心構え、作法について〜」


 今日から3年生は、特別日課になります。卒業証書授与式、卒業合唱、三送会練習、学活、奉仕作業、球技大会、学年集会等があります。

 1時間目は、式練1回目でした。全体指揮の先生から「心構え、作法について」「授与の動き」などの説明、実際に動きの確認をしました。学年主任からは、「練習に臨む姿勢、態度、そして気持ちがすばらしいです!普段はふざけたり、さわいだりして、注意されることもあるみんなだけど、卒業式へ向けての『気持ち』がとても伝わってきます!」とありました。(みなさんの成長を感じ、話しながら、すでに泣きそうでした😢)いまの気持ちを大切にして、みんならしい卒業証書授与式を創っていきましょうね😊🌸

 2時間目は、合唱練習です♪ 歌うときは歌うときの雰囲気がつくれていましたね!『キリカエ大事!』これも3年間で成長したところです!そして、合唱も気持ちが入ってくると変わってきますね👏

 3時間目は、1,4組は体育館、2,3,5組は教室で、式の作法と授与練習でした。みんながしっかりとできるようにみんなで確認していきましょうね!明日の練習もみんなで大切な時間にしていきましょう!『 the only one TEAM 』

★2月21日(水)の予定★

 朝:読み聞かせ(3年生ラスト)

 ① 卒練:1,4組 学活(テスト返却等):2,3,5組

 ② 卒練:3,5組 学活(テスト返却等):,,

 ③ 卒練:2組   学活(テスト返却等):1,3,5組 調理実習:4組

 清掃(教室・フロア・廊下・トレイ) 帰りの会〈〜12:15〉

2月19日(月)

 3学年 学年末テスト


 今日は中学校生活、最後の試験となる、学年末テストです。みんな最後まで真剣に取り組むことができていました。

多くの仲間たちは、先週「公立高校入学者選抜」を終えて、あとは28日の結果を待つだけです。肩の荷が下りて、心も身体も軽くなっているところでしょう。でも結果を待つドキドキや不安を抱えている仲間もいるはずです。まだまだ周りの仲間のことを考え、緊張感を持って生活ができるといいですね。

 明日からは、「卒業証書授与式」の練習が始まっていきます。みなさんはどんな卒業式にしたいですか?どんな「卒業生のことば(答辞)」にしたいですか?どんな卒業合唱「サザンカ」「僕のこと」にしたいですか?どんな想いをどのように、誰に伝えたいですか?そして、3年間過ごした荻野中学校にどんなことを残していきますか?それぞれの想いがたくさん詰まった、みんならしい卒業証書授与式を楽しみにしています🎓『 the only one TEAM 』

2月17日(土)

 春を待つ〈PTA環境委員会〉

 PTA環境委員の皆さんによる、PTA花壇の植え替えと寄せ植えが行われました。

 今はまだ花をつけていなかったり、小さい株だったりですが、3月12日の卒業式、そして4月の入学式まで美しい姿が見られるように考えられて植えられています。これからがとても楽しみです。

 参加してくださったみなさま、どうもありがとうございました。


2月16日(金)

 1年3・4組 保健体育「ダンス」(発表会)💃🕺


 みんな笑顔で楽しく発表していました!!

2月13日(火)

 3学年 神奈川県公立高等学校入学者選抜 前日指導


 明日から「公立高校入学者選抜」です。今日は、明日へ向けての前日指導がありました。進路担当から配布されたプリントで注意事項等をチェックしてから、各校分かれて詳細を最終確認しました。

 4月からの新しい環境での生活を決める大事な日になります。多くの仲間が15年間の人生の中で、はじめて自分で考えた「道」になると思います。小学校、中学校… ここまでは決められた「道」を歩んできました。4月からは、自分で決めたそれぞれの「道」を歩みます。その「道」を決める大事な日です。みんなには3年間一緒に過ごしてきた193名の仲間と先生たちがついています。みなさんの健闘を祈っています!『 the only one TEAM 』

2月13日(火)

 3学年 最後の給食


 3年生は今日が最後の給食でした🍚

 栄養士さんから放送では、「小学校、中学校9年間食べてきた給食ですが、今日が一生で最後の給食になるひともいるでしょう。」とありました。最後の味噌ラーメンをの味はどうでしたか?寂しさと感動の涙で少し味が濃い目のひともいたかな?🍜😆『 the only one TEAM 』

2月13日(火)

 バドミントン部休日練習

  ⇒こちら

2月11日(日)

サッカー部 練習試合⚽

荻野中学校にて


 今日の相手校は玉川中学校です。荻野中学校の今日のテーマは「意図的にボールを取る」でした。相手のパスコースを限定し、自分たちがボールを取りたいところに意図的に誘導し、そしてボールをとる。これをするためには、声掛けやコミュニケーション、意思疎通、体向き、連携など色々な要素を必要とします。とても難しいテーマですが、これがチームとしてできるようになると、とても強い武器になります。まだまだ多くの課題がありますが、スモールステップですが、着実に上手になっています!!諦めずに、仲間を信じて・自分を信じて頑張っていきましょう⚽⚽🥅

2月10日(土)

 サッカー部 合同練習会⚽


 先週同様、林中学校にて、合同練習会&練習試合を行いました⚽林中学校、依知中学校、睦合東中学校、睦合中学校が参加し、それぞれの顧問の先生から色々なアドバイスをしてもらいました。いつもと違う声掛け、他校との交流など、刺激多い練習と練習試合をすることができました🥅


 ◯2周間を通して学んだことや改善点

  ①積極的なコミュニケーションの必要性

  ②勉強同様、課題が生まれたときに考えること

   ⇒常に考えることをしていないとできない!!

  ③サッカーの知識を増やす

   ⇒戦術や守備の仕方、ドリブルやパスのアイデアなど

2月9日(金)

 1年4組 調理実習🍽


 6時間目の授業で、調理実習を行いました。今日のメニューは豚汁🐽です。「沸騰しているよー!味噌の香りが逃げちゃうよー❗」「味噌ってそうやって溶くの?知らなかった〜!」「すごい!上手に切れてる!!包丁使うの上手だね〜✨」「ん?大根、硬くない?(笑)」「早くお皿洗って〜!🚰」などなど、とても楽しそうに調理実習をしていました。明日からの三連休で、家族のために豚汁を振る舞ってみてはどうでしょうか✨?

2月9日〈金)

 2学年 家庭科

 消費者を支える仕組み

 2年生の家庭科で、研究授業が行われました。現在、消費者としてどんなことに注意して商品を購入するのか、もしトラブルに巻き込まれてしまったらどう対処したら良いのか、などを学んでいます。今日はクーリングオフの方法について。「ハガキで出すの?」「甘く考えちゃいけないな…。」そんな会話がかわされていました。

2月8日(木)

 2学年 鎌倉校外学習のその後 〜新聞づくり〜


 2月2日に鎌倉校外学習を終え、今度は各クラスでの発表に向けて、ふりかえりまとめの新聞づくりをしています。今回の鎌倉校外学習では、それぞれの班が「SDGs」や「職業」、「自然」、「文化」などというように散策のテーマを決めて計画、実行しました。みんなの新聞づくりの様子を少しのぞかせてもらうと、同じ場所を訪れていても、散策のテーマによって見え方、感じ方は違っていたようです。当日撮った写真を活用したり、持って帰ってきたパンフレットを読み返したりと、それぞれが学習のまとめに取り組んでいました。次回は発表です。みなさんが調べて、見て、聞いて、感じたことや考えたことをたくさん教えてくださいね✨

2月8日(木)

 1学年 技術で作品完成!🌳🔨


 素敵な作品が完成しました!収納ボックスや棚、ティッシュケースができました✨しかし、実際に箱ティッシュを入れたところ、箱ティッシュが入らないことが分かり、どのように有効活用していこうか悩んでいました(笑)

2月8日(木)

 1学年 お昼休みの過ごし方📖✏


 学年末テストが近づいている中(19日(月)・20日(火))、1分1秒も無駄にしないように、教室やプレップルームで学習をしている人が多くいました。テストに向けて努力する姿勢、とても素晴らしいと思います✨最後まであきらめず、少しでも納得のいく点数がとれるように頑張りましょう❗

2月7日(水)

 1学年 絵本の朗読鑑賞📖✨

 朝の会にて、そらいろのたねのみなさんに絵本の朗読をしていただきました。朝の会前の朗読を聞いて、とても落ち着いた気持ちになれたのではないかと思います✨。

2月7日(水)

〈続〉2年生ダンス発表会

 ダンスの授業もこれが最後です。練習を重ねただけあり、ダイナミックな動きが連発。見ている人も手拍子で盛り上げました。

2月7日(水)

 雪の大山

 今朝も冷え込みました。

 昨日は見えなかった大山の頂きが、今日は青空の下にとてもきれいに見えます。

 山々に見守られながら、学校生活、がんばりましょう。

2月6日(火)

 観梅

 雪が雨に変わるのが思いのほか早く、今朝は心配していたほど雪が積もりませんでした。それでも正門前や昇降口付近は真っ白で、朝早くから、何人もの先生が雪かきをしていました。生徒たちは「もっと積もれば雪合戦ができたのに!」「グランドで雪だるまを作りたかった…」なんてことを口々に言いながら、元気に登校してきました。

 気づけば、校地内の梅の花が見頃を迎えています。雪が早々ととけてしまったため「雪の中の梅」とはいきませんでしたが、水を含んだ花びらがつややかに輝いています。

 正門を入った正面には紅梅。この木、よく見ると、枝?幹?がくるんと輪を描いています。さらに、幹の洞(うろ:空洞のこと)から別の木が生えています。どちらも、なぜこうなったのかは分かりませんが、自然の不思議さとたくましさが感じられます。みなさんもそばを通ったときに、ちょっと眺めてみてください。

2月5日(月)

 1学年 

 学年末試験範囲配付&

 学習計画表完成📖✏❗


 とうとう学年末テスト2週間前になりました。1学年の集大成のテストになります。泣いても笑っても最後のチャレンジテストになります。以前HPで「1年生の間にテストの勉強方法(自分なりの勉強の仕方)を確立してほしい」と伝えました。色々な方法で試すことができるのは今回でLASTです。2年生からは1学期から内申点に関わってくるので、今回の学年末も真剣に取り組んでもらいたいと思います。そのためにも今日のこの1時間は、どのように勉強をしていくのか?どのような点に注意して勉強していくのか?前回の2学期の期末テストの結果を活かして、どのように学年末テストに立ち向かうのか?などを考える大事な時間でした。学年末テスト終了後、【予定通り自分の力を発揮できた】なのか【全然できなかった〜】なのかは、これからの2週間に関わってくるのではないかと思います。後悔しないように、自分の力が発揮できるようにがんばってください📣❗

日(月)

 3学年 卒業合唱練習(回目)


 大雪の中での5時間目は、回目の卒業合唱練習です♪ 音楽の授業中にも「サザンカ」と「僕のこと」の歌声が職員室まで聴こえてくるようになってきていて、学年練習が楽しみでした😆 そして、期待通り1、2回目より声量や音程も安定してきていましたね。気持ちを込めて…は、まだまだこれからですが、みなさんの歌うことの楽しさ、仲間と一緒に活動することの楽しさをとても感じれられる時間になったと思います。パートリーダーからは「もっと声が出る!」「返事しっかり!」などありましたね😊 課題があるから、またみんなで努力ができますね!『 the only one TEAM 』


2月5日(月)

 1学年 1時間目 学活 進路学習✏


 1時間目の学活で、進路学習を行いました。【公立(県立)と私立の違いって何?】【どのような進路があるの?進学があるの?】【課程って何?】【神奈川県立高校の入試ってどのような流れなの?】【高校はどうやって合否が決まるの?】【内申点の計算の仕方は?】など、プリントを使って学習しました✏

 さて、進路学習のポイントはどこにあるでしょうか?学習を通して以下の2点を学んでほしいと思います。


1点目:情報は受け身で得るのではなく、自分から得るようにしてほしい

2点目:思ったら行動に移してほしい!


 1点目は、学校の先生から出てくる進路の情報だけではなく、自分自身で色々と調べてほしいということです。今日の学習でも分からない単語がたくさん出てきたと思います。その単語を調べるのか?または質問するのか?それともわからないままにしておくのか?で自分自身が知っている情報の量が変わってくると思います。分からないことや気になることがあったら調べたり質問したりして、自分から情報を得るようにしましょう。

 2点目は、先程も言いましたが、気になったら行動に移しましょう!気になる学校があるならHPを見てみる!入試の制度や流れ、過去問題はどのような問題がでているのか確認してみる!実際に学校に行ってみる!など、気になることや思ったことがあったらすぐに行動に移してみましょう!自分が行きたいと考える上級学校について、誰よりも情報通になれると良いですね。

★2月5日(月)

 降雪に関する対応について⇒こちら

2月4日(日)

 男子バスケットボール 春季愛川町バスケットボール大会(1年生大会)🏀


 決勝トーナメント1回戦 依知中学校との準々決勝です!序盤からディフェンスでプレッシャーをかけてボールをカットして、イージーシュートを決めて、危なげなく57-10で勝利しました!

 準決勝の相手は、玉川中学校です!開始から積極的なプレイがみられ、リードを奪うことができました。後半、相手の猛攻にあいますが、全員ディフェンス、リバウンドからの強気の1on1で得点を重ね 31-27で勝利しました✨決勝進出です!!

 決勝戦は、昨年と同じカードで睦合中学校です!序盤、相手のダブルチームからのトラップディフェンスでの失点で離されますが、そこはエースガードの強気な突破から、得点につなげるシーンも増えてきて、前半は7点ビハインドで折り返します。追いつきたい後半、ベンチからの指示は「コートに立っている一人ひとりが前半より自分のできることを1つ増やそうと意識して、積極的にやること!」とありました。もっとオフェンスリバウンドにとびつく!もっとマークマンにプレッシャーをかけてパスカットを狙う!確実なゴール下のシュートにするためにワンドリブルをついて得点を決める!ボールをもらったらゴールにアタックする!前半以上に強気の1on1をしかける!コートに立った仲間たちは、そのもう1つの頑張りを精一杯していました!しかし、追いつくことはできず、45-34でタイムアップ。

 結果は準優勝🏆ゲーム後の振り返りでは、満足している仲間はいませんでした。その「悔しい気持ち」が成長への大きな糧となります。本気でやっていたからこそ、その「悔しい気持ち」が生まれると思います。そして大事なことはその「悔しい気持ち」を次につなげることです。これができるチームは大きく成長していきます。1年生チームの次の大会は、新チーム始動の8月です。半年間で更に成長していくみなさんに期待しています!!

2月日(

 女子バスケットボール 春季愛川町バスケットボール大会(1年生大会)🏀


 春季愛川町大会2日目。前日の予選リーグを1位通過し、本日は決勝トーナメント。1回戦、厚木市立藤塚中学校と対戦しました。序盤から相手の素早いドリブルに苦戦し、リードを許す展開。後半守りから攻めに転じて1点差まで追い上げましたが、惜敗しました。今大会で見つけた自身の長所と短所を今後に生かして、日々の練習を頑張りましょう!

2月3日(土)

 サッカー部 合同練習会⚽🥅


 3日(土)に林中学校、睦合東中学校、依知中学校、荻野中学校で合同練習を行いました⚽🥅今回の練習のポイントは、【ビルドアップ】でした。【ビルドアップ】簡単に言うと、GKからボールを繋いでいき、相手コートに行くことです。スペースを見つけて走る。周りを見る!トラップの位置など色々と学ぶことができました。今日学んだことを次の練習や試合に活かしていきましょう!

2月3日(土)

 男子バスケットボール 春季愛川町バスケットボール大会(1年生大会)🏀


 1年生唯一の大会となる、春季愛川町大会がこの土日で実施されます。

男子バスケットボール部は、1日目予選リーグ3試合を戦いました。1試合目は愛川東中Aとの試合でした!はじめての試合という緊張からなかなかリズムが掴めず、10点ビハインドとなりましたが1on1とリバウンドからの得点で、前半のうちに18-18と追いつきました。ハーフタイムでディフェンスの戻りについて修正して、38-24で見事勝利しました👏2試合目は、オープン参加の林中との試合でした。勝ち上がりには関係しないゲームなので、全員がコートに立つことができました。敗戦はしましたが、みんなが良い経験をすることができました。3試合目は、小鮎中との対戦です。この試合に勝てば1位通過がかかってます。試合に慣れてきたこともあり、一人ひとりのディフェンスの意識もあがり、足もよく動くようになってきていました!この試合も全員出場して、37-19で見事勝利しました✨明日の決勝トーナメント進出決定です!チームの目標は『優勝』です。目標へ向けて、みんなで気持ちをひとつにして戦いましょう!!

2月3日(土)

 自然研究部を見学してきました!!🥕🐔🥔


 色々な野菜が収穫されていました🥔また、鷹匠ならぬ、鶏匠が活躍していました(笑)

2月3日(土)

 女子バスケットボール 1年生大会🏀⛹‍♀


 女子バスケットボールの1年生大会を観戦してきました📣👏。対戦相手は林中学校でした。対戦結果は………なんと、34−0で大勝利でした!!👏授業や廊下で会う表情とは違い、ゴールを狙う真剣な表情や相手を一生懸命追いかけるカッコイイ姿をたくさん観ることができました!

2月2日(金)

 2年生鎌倉校外学習

 (ダイジェスト)こちら 

2月1日(木)

 2学年 鎌倉校外学習に向けて、事前学習


 2学年は6時間目に明日の鎌倉校外学習に向けて事前学習を行いました。実行委員のみなさんのスムーズな司会進行、そしてその指示にテキパキとみんなで行動する事ができ、実行委員から班長へ、班長から班員へと連絡もしっかりできていてさすが2年生と思える行動がみられました。各係の代表も準備をしっかりできていてわかりやすく話をしていました。明日はいよいよ鎌倉校外学習当日を迎えます。教頭先生のお話にもありましたが、「みんなの気持ち」を考え、みんなが楽しめる鎌倉校外学習を目指しましょう。

2月1日(木)

 1学年 6時間目の総合 「私のワクワク紹介」3回目 代表者発表!💻


 6時間目に第3回目の代表者発表が行われました。今日のテーマは【マクドナルドについて】【ソフトテニスについて】【2ちゃんねるについて】【ゼルダの伝説について】でした。自分自身の興味のあることや好きなことの発表なので、緊張していたと思いますが、とても楽しそうに発表していました。また、特にゲーム好きな生徒のスライドは、アニメーションを駆使し、動画を見ているかのようでした😯。

 今回の総合の授業を通して、「相手に何かを伝えることの難しさや楽しさ」「相手を惹きつけることの面白さ」など、色々なことを学習することができたのではないかと思います。これからの社会を生きていく上で、プレゼン能力は必須になると思います。今回学んだことは、「授業での発表」「教え合い活動での伝え方」「来年度の校外学習後の発表」「人を説得する」など色々な場面で使うことができるはずです。考えをまとめ、何かを伝える際には今回の経験を活かしてみてください。

2月1日(木)

 小学生がやってきた


 今年度も、小学生の体験入学が行われました。授業見学、体験授業、部活動見学と、盛りだくさんの内容でしたが、一生懸命に授業に参加し、熱心に部活動の様子を見ていました。

 小学校生活も残り2か月ほど。楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

 4月に、またここで会えることを楽しみにしています!

2月1日(木)

 梅見月

 

 早いもので、もう2月になりました。

 校地内の梅が次々に花を咲かせ、あたりには良い香りが漂っています。

 さて、2月の絵手紙です。だるまと椿の赤い色が目を引きます。

 大相撲初場所の様子も描かれています。相撲に限ったことではありませんが、スポーツで活躍する人の姿は、私たちに元気をくれますね。

 まだ寒さは続くようですが、温かい春に向かって、みんなでがんばっていきましょう。