2023.10

10月31日(火)

 1学年 放課後 2組・4組 班長会議


 放課後、2組🟦と4組🟩が班長会議を行っていました。会議の議題は「席替え🪑」です。今まで以上の「班編成&クラス」を合言葉に、班長や学級委員、担任が頑張っていました。席替え後は、まず新しい班員とたくさんコミュニケーションを取ることが大事になります。班員と仲良くなるには「誰かが話かけてくれるだろう」と受け身ではなく、自分の心のドアを開けて、自分から積極的に話しかける努力をしましょう。また班長さんはコミュニケーションをする際の人と人との橋渡しができるように声掛けができると良いですね〜✨


 ⭐「上手なコミュニケーション」において大切なこと5つ!(ネットより抜粋)

①相手に興味をもっていることを示す(班員みんなで一緒に頑張ろう!)

②簡潔にわかりやすく伝える

③表情や視線にも気を配る(相手の目👀を見て、笑顔😊で話せると良いですね)

④相手を認める姿勢を示す(頑張っているところ・良いところをほめてみてはどうですか?)

⑤適度に自己開示をする(心のドア開けておきましょう!)

10月31日(火)

 見事なハーモニーにうっとり

 29日、愛川町文化会館で地区中学校文化連盟芸術祭音楽発表会が行われました。

 荻野中学校からは、有志合唱メンバーから選抜された50名がステージに立ちました。発表した曲は、文化発表会で全校合唱として歌われた『その先へ』と、全校の前でも披露された『春愁』。歌詞の意味をかみしめながら、のびやかに歌う姿がとてもすてきで、いつまでも聴いていたいと思わせる合唱でした。

 感動をありがとう♪

10月30日(月)

 1学年 お昼休み みんなでドッ◯ボール!!


 いきなりですが問題です!「①ドッチボール?②ドッジボール?③ドッヂボール?」正しいのは①〜③のどれでしょうか?正解は「②のドッジボール」でした。英語では“dodgeball”と表記されるため、濁点がついた“ドッジボール”が正解だそうです。また、1991年にドッジボール協会が設立され、ドッジボールと表記されているそうです。(※ネット調べ)それはさておき、1年生全員でお昼休みにドッジボールの練習を行いました!これはカラフル杯(学校で行われるドッジボール大会)の練習のためです。本戦は先輩クラスと戦うことになりますが、クラスで協力して、まず1勝を目指しましょう🏆🏐!!

10月27日(金)

 1学年 後期の委員会がスタートしました!!


 26日(木)に後期1回目の委員会がスタートしました。それぞれの委員会で個性をいかしてがんばってもらいたいと思います!!クラスの代表!学年の代表!としてがんばれ〜🚩


ユーモア&建設的な発信力(次につながるようなアイデアや意見)

先見の明(先のことを考えながら)

積極的な行動(誰よりも先に動いてほしい)

10月27日(金)

 1学年 5時間目 道徳の授業を見学しました!


 5時間目の道徳の授業を見学しました。まず最初に11月2日(木)に行われる「スケアードストレイト」🚲🚗の事前指導を行いました。スケアードストレイトとは、【恐怖を直視させる👀】という意味があります。また、【スタントを通じて事故の衝撃🙀、恐ろしさを視覚的に理解することができ、 「ヒヤリ・ハッと」する経験をとおして交通安全意識を高め、自転車走行ルール・マナーの向上を図る】ことを目的に実施します。事故(意図的な)を目の前で見ることになるので、色々な衝撃はあるかもしれませんが、自転車🚲の乗り方を再確認するよい機会になるのではないかと思います。

 道徳の授業の教材は「ふれあい直売所」でした。この教材は、「無人販売で野菜🍆🍅を売っているが、無人なため、お金を入れない人や少なくお金をいる人がいる。にも関わらず、どうして無人販売所の営業を続けるのだろうか?また、教材を通してルールとは何か?どうして守る必要があるのか?」といったことを考える内容になっています。生きていく上でルールは必ず必要になってきます。では、どうしてルールが必要なのでしょうか?ルールがなくなると私たちの生活はどのように変化するでしょうか?ルールがない世界、ルールを守らない世界を想像してみてください。何が起こるでしょうか?

10月26日(木)

 1学年 技術 3組の授業を見学しました👀🌲


 2時間目の技術の授業を見学しました!!授業のテーマは「生活において課題を見つけ、その課題を解決できる作品を木材🌳🔨で作る」でした。さしがねを使って木材に線を引いたり、のこぎりで木材を切ったり、木材にヤスリをかけたりと、とても大忙しでした。みんな、とても楽しそうに木材の加工をしているのが印象的でした。どんな作品ができるのかとても楽しみです!✨授業で作成した作品が自宅で活躍する日がくるのかもしれませんね。授業を通して作り手の気持ちが分かってもらえると、今以上に物の大切さや扱い方が変わるのかもしれません(それも授業の目的かな?)。ケガをしないように、素敵な作品を作ってください🚩

10月26日(木)

 1学年 数学 方程式文章題テスト🧭📖✏(テスト頑張りました!✌)


 25日(水)26日(木)の2日間をかけて、方程式の文章題テストを行いました。文化発表会の振替休日や毎日の家庭学習を通してしっかりと復習ができたでしょうか?「文章題は苦手意識が強い人が多いので、暗記するぐらい何度もワークの問題を解きましょうね!」「友達に教えることができるぐらい勉強しておけばテストは大丈夫!!」と話をしましたが、実行してくれたでしょうか?11月の末には期末テストが行われます。「勉強大嫌い!!」と思う人も多いと思います。目の前にある壁から簡単に逃げるのではなく、どのようにして乗り越えていくのかが大事なのかもしれません。


成功と失敗の一番の違いは途中で諦めるかどうか(スティーブ・ジョブズ)

10月25日(水)


 6時間目 生徒会認証式 【自信と誇りをもってがんばってください!🚩】


 校長より:学校を作るのは本部の人たちだけではありません。土台を作るのは荻野中学校のみなさんです。

 新生徒会長より:私たちが提案し、考え、判断し、行動していきたい!私たちで学校を動かしていきたい!!


 という話がありました。みなさんの発想力・行動力・発信力など色々な力を発揮し、素敵な学校を作ってください!!

10月25日(水)

 1学年 ちょっとしたことですが、とても大事なことですよね〜!


 6時間目、認証式や表彰のため、体育館履きに履き替えて体育館へ移動でした。ちょっとしたことですが、脱いだ上履きのかかとを揃えて👞置いていました。美しいですね〜!ついつい、写真を撮ってしまいました📸。すごくちょっとしたことですが、こういう細部にまで気が使えると良いですね〜✨

10月25日(水)

 1学年 昼休み、力がみなぎっています!(力が有り余っている?笑)


 先週まで「昼休み=合唱練習」だったため、昼休みも常に動いている状態でした。しかし、今週からはその忙しさはありません。そのため、先週まで使われていた力が余っている状態でした(余っている力を学習に注いでくれると嬉しいのですが………笑)。これからカラフル杯🏆(ドッジボール🏐大会)が始まります。その練習に力を注ぐのも大事ですが、プレップルーム(お勉強✏を教えてくれる部屋)を活用し、11月末から行われる期末テスト📖の準備をするのも良いのではないかと思います!(※写真はお昼休みの教室や廊下での様子です)

10月24日(火)

 1学年 1時間目 総合【文化発表会の振り返り】


 1時間目はまず、掃除を行い、文化発表会の振り返りを行いました。行事の目的は【行事を通しての成長】です。【行事を通してクラスがどのくらい成長したのか?行事を通して学年がどのように成長したのか?行事を通して、個々がどのように成長することができたのか?】といった行事を通してどのような点で成長することができたのか?が大事なポイントになります。それを振り返る大事な時間になりました。何事もやりっぱなしではいけません。次につながるような「自分との対話・振り返り」ができたのではないかと思います。

10月21日(土)

 1学年 文化発表会♬ 担任からのメッセージ!❤


 担任の先生も色々とがんばりました!写真はほんの一部です。

10月21日(土)

 1学年 文化発表会♬  みなさん、お疲れ様でした!!


 みなさん!お疲れ様でした!!1年生らしい元気さを表現することができたのではないかと思います。



発表は楽しかったですか?

良い思い出になりましたか?

全学年の前での発表はどうでしたか?

今までの練習の成果をすべて出すことができましたか?

自分たちの思いを歌に乗せて伝えることができましたか?

自分を信じて、仲間を信じて、全力を出すことができたでしょうか?



おそらく、すっっっっっごーーーーーーく緊張したのではないかと思います。その中でも自分たちが頑張ってきたことを聴いてくれているみなさんに伝えようと真剣に取り組む姿勢がとても素晴らしかったです😭

(※写真は帰りの会です)

10月21日(土)

 文化発表会21 「閉会式


 🏆合唱コンクール結果🏆

 1学年

  金賞 5組 「 COSMOS 」

  銀賞 2組 「 未来へのステップ 」

 2学年

  金賞 4組 「 手紙 」

  銀賞 2組 「 虹を渡って 」

 3学年

  金賞 5組 「 言葉にすれば 」

  銀賞 4組 「 友 〜旅立ちの時〜


 実行委員長からのことばには「みんなで協力することの大切さ」「ひとつの目標にみんなで向かっていくこと」を学ぶことができました。今回の行事での「成長」をいかし、これからも自分や仲間の個性を大切にしていきましょう!とありました。

10月21日(土)

 文化発表会20 「吹奏楽部発表」


 吹奏楽の発表です🎷

 先生たちもさまざまなパフォーマンスで盛り上げてくれました!

10月21日(土)

 文化発表会1


 午前の部が終了しました。

 午後は予定通り【13:40〜】吹奏楽部の発表になります。

10月21日(土)

 文化発表会18 「有志合唱発表」


 『 春愁 』

  「あしたが晴れるなら それでいいや あしたがきたるのなら それでいいや

    あなたが笑うなら なんでもいいや せかいは変わりゆくけど それだけでいいや」

10月21日(土)

 文化発表会17 「3学年 合唱コンクール」


 3年5組 『 言葉にすれば 』

  「言葉にすれば 僕達がめぐり逢い♪」


 有志合唱の発表は、予定通りで【12:25〜】になります。

10月21日(土)

 文化発表会16 「3学年 合唱コンクール」


 3年4組 『 友 〜旅立ちの時〜 』

  「友、今君が 見上げる空は どんな色に見えていますか♪」

10月21日(土)

 文化発表会15 「3学年 合唱コンクール」


 3年2組 『 あなたへ 』

  「信じ合えることの喜びと 悲しみを知った分 優しくなれる♪」

10月21日(土)

 文化発表会14 「3学年 合唱コンクール」


 3年3組 『 結 』

  「僕たちは なにより強い絆で 結ばれている♪」

10月21日(土)

 文化発表会13 「3学年 合唱コンクール」


 3年1組 『 虹 』

  「僕らの出会いを 誰かが別れと呼んだ♪」

10月21日(土)

 文化発表会12 「学年 合唱コンクール」


 組 『 時の旅人 』

  「今 君といっしょに 未来への扉開こう あふれる希望を歌おう♪」


 3年生合唱コンクールの開始は、分遅れての【11:23〜】になります。

10月21日(土)

 文化発表会11 「2学年 合唱コンクール」


 2年4組 『 手紙 』

  「今 負けないで 泣かないで 消えてしまいそうな時は 自分の声を信じ歩けばいいの♪」

10月21日(土)

 文化発表会10 「2学年 合唱コンクール」


 2年2組 『 虹を渡って 』

  「届け 僕の思いが 遠い君のもとへ♪」

10月21日(土)

 文化発表会9 「2学年 合唱コンクール」


 2年5組 『 HEIWAの鐘 』

  「心は ひとつになれるさ 平和の鐘は 君の胸に響くよ♪」

10月21日(土)

 文化発表会 「2学年 合唱コンクール」


 2年1組 『 はじまり 』

  「光が け抜けた 風が 追い抜いた 空は今 今今 突き抜けた♪」

10月21日(土)

 文化発表会 「1学年 合唱コンクール」


 1年組 『 怪獣のバラード 』

  「新しい太陽は燃える 愛と海のあるところに Yah!」

 

 2年生合唱コンクールの開始は、7分遅れての【10:27〜】になります。

10月21日(土)

 文化発表会6 「1学年 合唱コンクール」


 1年3組 『 明日へ 』

  「きっと きっと行くよ 辿り着いてみせるよ 輝く明日へと 走って行くよ♪」

10月21日(土)

 文化発表会5 「1学年 合唱コンクール」


 1年5組 COSMOS

  「光の声が高くきこえる 君も星だよ みんなみんな♪」

10月21日(土)

 文化発表会4 「1学年 合唱コンクール」


 1年2組 未来へのステップ

  「今ここにいること 仲間と出会えたこと♪」

10月21日(土)

 文化発表会 「1学年 合唱コンクール


 1年1組 『 旅立ちの時 』

  「夢をつかむ者たちよ 君だけの花を咲かせよう♪」

10月21日(土)

 文化発表会2 「開会式」


 開会式です。

生徒会長からは、今日という日が最高の1日となるように、生徒一丸となって盛り上げていきましょう!とありました。発声練習では、全校生徒で「その先へ」を歌いました

 進行が10分程度遅れています。

10月21日(

 3学年 文化発表会「朝練習♬」


 当日の朝。各クラス最後の練習です♬ 前向きな声かけがたくさん聞こえました😆この雰囲気をつくれるようになったみなさんの「成長」をステージでみてもらいましょうね!『 the only one TEAM 』

10月21日(土)

 文化発表会1


 おはようございます。

 本日、予定通り文化発表会を開催いたします。

 保護者の皆様、生徒の素晴らしい合唱を、ぜひ聴きにいらしてください!

  ・保護者の方の鑑賞は、クラスごとの入れ替えとなります。

  ・うわばきと、外ばきを入れる袋をお持ちください。

  ・保護者証をお持ちください。

10月20日(金)

 いよいよ明日!

 文化発表会の前日準備が終わり、体育館では実行委員によるリハーサルが行われています。 

 今年は、4年ぶりに全校生徒が体育館に集まっての開催となります。

 合唱コンクールに向けて、クラスでは練習に熱が入りました。有志合唱、吹奏楽部も限られた時間を使って練習を積み重ねてきました。展示発表では、文化部や教科で制作した力作を見学しましたね。

 生徒のみなさんにとって、明日が笑顔あふれる思い出深い一日になりますように!

10月20日(金) 

 2学年 合唱練習〜あと1日〜


 本日、4時間目は合唱練習の時間でした。本番まであと1日。どのクラスも緊張感が高まるとともに、最終調整が行われていました。あるクラスでは曲中の1フレーズを集中的に練習し、あるクラスでは全体で1曲を通して確認し、あるクラスではパートごとに音を確認し、と思い思いの練習を各クラスが行っていました。


 みなさんは選曲が始まったときのことを覚えていますか? 今年の6月半ばです。あれから4ヶ月が経ちました。

第1希望の曲になったクラスも、そうでなかったクラスもあるでしょう。

今はどうですか?きっと、思い入れの強い曲になったのではないでしょうか。

このクラスで、この曲を歌える時間も残りわずか。

明日の本番は、これまでの時間と、これからへの想いを歌に乗せて、体育館に響かせてください。


みなさんの歌声が聴けることを楽しみにしています。そして、応援しています。

10月19日(木)

 1学年 4時間目 総合 合唱練習!!!(最終仕上げ開始!!!!)


 どのクラスも完成に近づいてきました!4組は最後の「やぁぁぁ⤴!」の練習、5組は本番さながら、廊下に登壇の整列をし、教室に入場し保護者(授業参観Week)の前で歌っていました。1組3組はパートに分かれ練習後、全体練習をしていました。


リーダーが成長し、フォロワーが協力する体制が確立されている!!

個が成長し、クラスが成長している!

結果

学年全体の成長が感じられる!


学年みんなで最高の文化発表会にしましょう!!当日「色々あったけど楽しかったなぁ〜」と思えると良いですね。みなさんの素晴らしい合唱が体育館で聴けるのを楽しみにしています。

10月18日(水)

 1学年 4時間目&お昼休み&5時間目 120分間合唱練習!!🎶


 今日はなんと、120分間の合唱練習を行いました(中には音楽の授業があるクラスもあり、170分のクラスもありました笑)。【クラス一丸となって歌う⇒録音録画🎦した映像を楽譜🎼見ながらチェック⇒修正部分の共有⇒意識しながら歌う】クラスもあれば、【気持ちを盛り上げるためにメッセージを書く】クラスもありました⭐⭐。長時間でしたが、どのクラスも真剣に取り組み、とても良い雰囲気だったように思えます。あと残り2日間頑張りましょう🚩

10月18日(水)

 2学年 合唱練習  〜本番まであと日〜


 最後のリハーサルを終えて各クラスで熱のこもった練習が行われています。リハーサルのときより迫力も増し、ハーモニーも美しくなっています。力強い歌声が聴こえてきます。数日の間にパートリーダーを中心に練習を重ねてきているのでしょうか。伴奏者の長い楽譜、たくさん書き込まれた楽譜、暗譜された楽譜、本番を迎えるまでの伴奏者の皆さんの気持ちが伝わってきます。演奏中も指揮者、歌う皆さんに視線を送り、いくつもの目で合唱を作ってくれているんですね。指揮者のみなさんのふる手も力強く、歌う皆さんを引っ張っているように見えました。みんなの歌声を聴いていると温かい気持ちになれます。当日も沢山の人達を幸せにする歌声を聴かせてください。本番まであと3日、素敵な時間を過ごしてください。

10月18日(水)

 3学年 学活「学習計画作成・進路面談」


 文化発表会まであと3日となった今日ですが、3年生にとっては期末テストの2週間前でもあります。配布された試験範囲表を確認しながら、テストへ向けての学習計画を立てました。また、先日の実力テストの結果も返却され、現在の自分の学力の参考になったでしょうか?人によっては、授業へ臨む態度や家庭学習の見直しを考えた仲間もいるのではないでしょうか?

 文化発表会後は、「4月からの自分の生活」を真剣に考えて、やるべきことをしっかりと進めていかなければなりません。先日の進路説明会でお話があったように「【志願者】としての自覚」が大切になります。でもみなさんが一人だけで考える必要はありません。各クラス、個別の進路相談(面談)が始まってきています。担任の先生とみなさんの面談になりますが、みなさんはお家の方との相談ができているでしょうか?学校では、担任が窓口になりますが、学年(学校)として一人ひとりの進路について確認等を進めています。それは、みなさんの将来につながるとても重要な「進路選択」だからです。「自分の将来なんだから自分で決める!」という気持ちは大切です。しかし、しっかりとお家の方と先生(学校)と相談・確認をして、「進路選択」を進めていきましょう!『 the only one TEAM 』

10月17日(火)

 1学年 ④総合 学年リハーサル2回目(最終回)


 今日のリハーサルは「すべて子どもたちだけで行う!」を目標に行いました。登壇降壇、曲紹介の流れや指揮者と伴奏者が挨拶をする流れは完璧でした✌司会者の学芸委員も運営を頑張りました!!1回目のリハーサルをしっかりと復習し、今回のリハーサルに臨んでくれたのではないかと思います。また、聴いている側の雰囲気や聴く姿勢からも真剣に取り組んでいる様子が分かりました。この1時間、とても良い緊張感をもって取り組めたことに大満足です😭しかし、初めて学年全員の前で歌ったのでとても緊張しているように見えました🤯当日は全校生徒の前で歌います。もっと緊張すると思います。そして何かトラブルがあるかもしれません!!そうなったときでも最後まで歌い続け、やり切ってほしいと思います!あと残り3日間ファイト🚩

10月17日(火)

 3学年 文化発表会・合唱コンクール「第2回 学年リハーサル」


 2時間目は、文化発表会へ向けての『第2回 学年リハーサル』です。1回目で確認した入退場は各クラススムーズにできていました。学芸委員からの前回の振り返りとして「登壇降壇を静かにする」ということもしっかりと意識できていました。では、肝心の合唱は?!流行してきているインフルエンザの影響で各クラス全員が揃ってはできませんでしたが、ハーモニーや音色が変わってきていました♬ ここまでパートリーダーや指揮者・伴奏者を中心に重ねてきたパート練習の成果がでてきています。

 では、あと3日間の練習をどのように取り組んだらいいでしょうか??各クラスにそれぞれの「課題」があると思います。それを自分たちで「みつけて(振り返って)」みんなでどうしたらいいか「知恵」を出し合って、そしてそれを「実践」して、また「振り返る」ということが、あと何回できるでしょうか?その回数が大切だと思います。そしてなにより「気持ちをひとつに」することが「文化発表会、合唱で3年生は何を伝えるか?」ということの答えになるかもしれません。『 the only one TEAM 』


 保護者のみなさまへ 

 文化発表会を前にしてインフルエンザが流行しています。当日をできるだけ「みんな」で迎えられるように「感染症対策」をするように生徒に伝えています。マスクの着用、うがい、手洗い、給食時の私語を控える等、コロナ禍やコロナ禍前のインフルエンザ流行時の対応が必要になっています。ぜひご家庭でもお話をしていただき、「うがい・手洗い・マスク」「食事・睡眠・運動」などの徹底をよろしくお願いいたします。

10月16日(月)

 1学年 2組 お昼休み 3年生の合唱鑑賞♬


 お昼休みに、2組は3年生の合唱を鑑賞しました🎵あまりの声量の大きさや迫力に子どもたちは圧倒されていました🤯教室に戻ってきた子どもたちは、「先生っ!何であんなに大きな声がでるんですか?」「迫力がすごすぎて、鳥肌が立ちました!!」「ソプラノが美しすぎる!!」「男子の重低音が半端ない!」など教えてくれました!!とても刺激のある時間になったみたいですね。この刺激を明日からの練習に有効活用していきましょう🚩!!

10月16日(月)

 2学年 合唱練習 〜本番まであと5日〜


 本日4時間目は合唱練習でした。今週末に合唱コンクール本番を控え、最終調整といったところでしょうか。各クラス学芸委員やパートリーダーたちを中心に、パート練習や合わせ練習、自分たちが歌う様子チェックが行われていました。完成度の高まっていく合唱とともに、みなさんの心も成長しているのではないでしょうか。


 合唱コンクールまでの時間は少なくなってきました。限られた時間でできることをみんなで考え、指揮者が腕を下ろしたときに「やりきった」という晴れ晴れとした表情に自然となってしまうような合唱になると良いですね。

10月16日(月)

 1学年 ④総合 展示の鑑賞🖼&合唱練習🎵


 今日は3クラスが展示の鑑賞を行いました🖼。作品に顔を近づけ、細部にまで目を凝らしていました。芸術に触れた子どもたちはとても笑顔が多く、とても楽しそうに見えました!!


<子どもたちの感想>

「どの部活の作品も個性があって、それぞれ努力して作品を作り上げているなぁ〜と思いました!!」「あっ!これ可愛い💞」「これ、うまくね?!」「個性があり、しっかりと表現ができていて、見ていてとても楽しい!」「美術部の作品が上手!」「とてもかわい❤」「自然研究部のレポートがとても素晴らしい!」「紫陽花が本物みたいですごくきれい!」「一人ひとりの(個性が出ていて)色彩も素晴らしく、完成度も高いので見ていてとても楽しいです!」「色々なこだわりがあってとても面白い!!」「とにかく、絵がうまい!!」


<保護者の皆様へ>

 10月16日(月)〜19日(木)の午前中、授業参観Weekになります。お子様の活躍する姿・成長した姿を見ていただければと思います😊。お忙しいと思いますが、足を運んでいただけると、子どもたちのがんばりにもつながると思います。時間割についてはお子様と確認をしていただくか、生徒昇降口を見ていただければと思います。

10月1日(

 3学年 総合学習 「合唱練習」


 時間目は、各学級合唱練習ですどのクラスも先週までの練習の雰囲気から変わってきています!より真剣に、よりまとまりをもって取り組み、そして声量の大きさや音色が奏でられてきています♬ リーダーからの指示や求めるものも高くなってきていました。でもそれに応えようとするみんなの歌う姿や眼差しがたくさんみられています。本番は1回歌うだけですが、この練習での取組や過程がこそが「成長」につながっていくんだろうなと感じさせられました。


 保護者のみなさまへ 

 今週は、『授業参観week』となっています。ぜひ学校に足を運んで授業を参観していただき、「子どもたちが成長していく姿や環境」を見て、感じていただけたら嬉しいです😄 よろしくお願いいたします!『 the only one TEAM 』

10月13日(金)

 1学年 ⑥総合 展示見学🖼🐟(1学年2クラス)


 6時間目、1学年の2クラスが展示を見学しに行きました。美術部や自然研究部、授業等での作品が展示されています。作品を見た子どもたちは、

「細部にまでこだわっていて、とても素晴らしいと思いました!」「とても色合いがきれいで、芸術作品だと思いました!」「一人ひとりの個性が現れていて、素敵だと思いました!」「頑張りが作品から伝わってきました!」「どれも完成度が高くてびっくりしました!」「購入したいと思うぐらい素晴らしい作品が多かった!」「すげぇ〜、めっちゃ絵がうまい!」

と言っていました。芸術の秋🍂、色々な刺激を受けて、感性が研ぎ澄まされた時間となりました!!

10月13日(金)

 3学年 総合学習 「合唱練習」


 6時間目は、各学級の合唱練習です。本番を来週に控え、練習にも真剣さが増してきています。あるクラスの体育館練習には、1年生が見学に来ていました。体育館に響く歌声、声量、雰囲気に1年生たちは惹きつけられていました。合唱については、これからもっともっとまとまって、よくなっていくと思いますが、「後輩たちが憧れる、見習いたい姿」を見せられていたと思います!『 the only one TEAM 』

10月12日(木)

 1学年 数学の授業を見学に行きました!🧭📐


 今日の数学の授業は1学年全クラス45分のテストでした。テスト内容は「方程式の計算」です。みなさんはこのテストにどのような意気込みを持って受けたでしょうか?この部分がとても大事なPOINTになると思います。テストのためにワークの問題を暗記するぐらい繰り返して取り組んだ人もいれば、何も勉強せずにテスト当日を迎えた人もいると思います。必ずとは言えませんが、勉強はやった分だけ結果に現れます。返却日が楽しみだと良いのですが………。

10月11日(水)

 エコキャップを届けてきました!     

 福祉委員会

 今回は2年生の職場体験でお世話になったスーパーにみんなで集めたエコキャップをお渡ししてきました。

 職場体験中に荻野中学校でエコキャップの回収をしていることをお話したところ、協力して回収しませんかという提案をしていただきました。そこで、地域の皆さんとの連携を深めるという観点から、荻野中学校で回収したものを届けて活用してもらおうと考えました。たくさんのエコキャップの袋に店長さんも驚いていました。みんなで集めたエコキャップが、たくさんの人たちの役に立つといいですね。これからも福祉委員会ではエコキャップの回収をしていきます。

 みなさん、ご協力お願いします。

10月11日(水)

 1学年 ④総合 学年リハーサル🎵


 4時間目の総合の時間、第1回目の学年リハーサルを行いました。この時間の目標は【座席から移動、そしてステージへの登壇と降壇】でした。緊張感のあるとても良い雰囲気で行うことができました。初めての登壇降壇の練習でしたがとても素晴らしかったと思います!!色々と細かい流れがあり大変ですが、この時間で学んだことを次回のリハーサルでは完璧にできるようにイメージトレーニングをしておきましょう!!またクラスで確認をしておきましょう!!

1011日(

 学年 文化発表会第1回リハーサル


 本日3時間目、2年生は体育館で文化発表会に向けての第1回リハーサルが行われました。今回のリハーサルは登壇・降壇を中心とした流れの確認でした。司会の言葉に合わせて、座席から待機列へ、待機列から壇上へと移動します。慣れない動きで戸惑うこともたくさんあったことでしょう。スムーズに移動するためには、流れをしっかりと理解し、次の動きを予測することが大切です。また、短い時間ですが全クラスが体育館で歌うことができました。観客のいる体育館での音の響き、他のクラスの歌声や姿など改めて気づくことも多くあったと思います。すべての時間が次へとつながる成長のための時間です。練習で見たこと、聞いたこと、感じたことを忘れず、次へ繋げていきましょう!


もっともっと堂々と、さらに素晴らしい姿を見せられるはず。次へつながる合唱コンクールにしよう!

10月11日(水)

 3学年 文化発表会・合唱コンクール「第1回 学年リハーサル」


 今日の2時間目は、文化発表会へ向けての学年リハーサルです。1回目は、入退場の確認を中心に行います。全学年が体育館に入っての発表会は、3年間で初めてになります。鑑賞時の整列隊形も特別な整列隊形になります。本番のためにしっかりと理解することが大切です。今月の学年目標には、『最後の大きな行事で、3年生として下級生や保護者の方々へ「合唱」で何を伝える?』と掲げています。歌うことだけでなく、移動や代表者のことばでも「3年間で成長した姿」「後輩たちが憧れる、見習いたい姿」を見せましょう!『 the only one TEAM 』

10月10日(火)

 2学年 合唱練習〜あと11日〜


 本日4時間目は合唱練習の時間でした。本番まで2週間となりました。パート練習や合わせ練習といった歌う練習だけでなく、整列隊形の確認や自分たちが歌っている様子の動画を確認して振り返るなど、各クラスが考えながら時間を過ごしていました。ただ大きな声で歌うことが合唱ではありません。一つの歌を通して想いを表現することが合唱だと思います。歌詞に込められた想い、みなさん自身の想いを歌に乗せて、伝えてください。そして、合唱を通してみなさんの心が成長していくのだと信じています。体育館に響くみなさんの歌声がとても楽しみです。

10月10日(火)

 1学年 ④総合 合唱練習(合唱隊形づくりetc)


 今日の4時間目は11日(水)行われる学年リハーサルの合唱隊形作りや合唱🎵の練習を行いました。どのクラスも学芸委員やパートリーダーなど、各クラスのリーダーが指示を出し、行動に移していました。あるクラスの担任の先生は「自分は蚊帳(かや)の外だよ〜、子どもたちが率先して指示を出して行動に移してくれているから何もすることがないよ〜歌ったあとのアドバイスや整列の仕方、登壇の仕方まで、すべて子どもたちが頑張ってくれるので本当に助かります!!」と言っていました。これはクラスの子どもたちへの褒め言葉であり、リーダーとフォロワーが成長していることに他なりません!!合唱練習を通してどんどん成長し、クラス全体、学年全体を盛り上げていきましょう⤴⤴

10月10日(火)

ちょっとしたことだけれど…

 先日、PTA環境委員による花壇の植え替えが行われました。その時の「これはどんな花が咲くの?なんていう花なの?」という職員のつぶやきを聞いた役員のお一人が、かわいらしいネーム札を作ってくださいました。

 咲いている花を見ているだけでも良いのですが、名前を知っているとまた違った楽しみ方ができそうです。お心遣い、ありがとうございました!

10月8日(日)

ボランティア大活躍!

 荻野地区大運動会が荻野運動公園で行われ、運営のボランティアに、ジュニアリーダーを含む20名が参加しました。

 出発判定係、選手係、用具係、記録係の4チームに分かれてそれぞれの仕事を行います。が、時には模範競技を行い、時には人数不足の種目に選手として参加し、と、あちこちを走り回って大忙しの一日となりました。

 地域の方に「よくやっているね」と声をかけられたり、小学生に「お兄ちゃんありがとう!」と言ってもらったりした時のとてもうれしそうな顔は、学校にいる時とは一味違ったたくましさが感じられました。

 みなさん、おつかれさまでした!

10月7日(土)

バレーボール部 

厚愛新人戦優勝

 新人戦一日目をリーグ1位で勝ち抜けたバレー部が、決勝リーグに臨みました。

 第1戦、第2戦を危なげなく勝ちを決め、いよいよ決勝戦。相手となるのは市でもトップレベルの強豪校です。点を取ればすぐに取り返されるという、はらはら・どきどきの展開でしたが、控えのメンバーと保護者の大声援に後押しされて、最後まで粘り強く闘いました。

 優勝おめでとうございます。県央大会でも笑顔のあふれる元気いっぱいのプレーを見せてください!

10月7日(土)

オーレッッ♪

 吹奏楽部が厚木精華園のおまつりに参加し、『ディズニーメドレー』『ウルトラソウル』『マツケンサンバⅡ』の三曲を披露しました。会場のみなさんは手拍子をしながら楽しんで聴いてくださっていました。特に『マツケンサンバⅡ』ではノリノリのリズムに合わせてマツケン(?)も登場!会場が大いに盛り上がり、アンコールの声も。

 最後に、心のこもった手作りの花束をいただき、おまつりを楽しんで会場を後にしました。

 精華園のみなさま、ご招待いただき、どうもありがとうございました。今後も地域とのつながりを大切にしていきたいと思います。

10月7日(土)

 サッカー部 荻野中学校にて練習試合⚽🥅🟨


 今日は愛川町の連合チーム(愛川中原中、愛川中、愛川東中)と練習試合を行いました。今日の目標は【ビルドアップ(キーパーからつないで組み立てる)】【意図的にディフェンスをしてボールをとる】【パスサッカーをする】の3つでした。トライ&エラー、そして話し合いを繰り返しながら3つの目標を達成させようと頑張っていました。

10月6日(金)

 1学年 ⑥総合 合唱練習♬


 3学年通して、6時間目の総合の時間は合唱の練習をしていました。廊下(2Fの1学年フロア)を歩いていると1Fから3年生の素晴らしい歌声が聞こえてきます♬1年生も負けじと一生懸命声を出しながら練習を頑張りました。あるクラスは体育館で2年生の素晴らしい合唱を聴かせてもらい刺激を受けていました。またあるクラスでは教室で歌う配列を実際にひな壇を作りながら確認するなど、実りある1時間になったのではないかと思います。残り2週間しかありません!!時間はみな平等です!!いかに時間を確保し、いかに集中してたくさん歌うかが明暗を分けると思います!!(他のクラスも先を考えた行動をしていました!!😭)

10月日(

2学年 道徳「クロームブックの利用 あり?なし?を考えよう」

 

 2学年では、1学期からクロームブックの学習目的以外の利用が学年の課題となっています。学級委員会で改善策を話し合ってきましたが、なかなか改善が図られていないのが現状です。

 そこで学級委員から、「学習目的以外の利用は、どこまでがOKでどこまではダメなのか、改めて話し合い、みんなの意見を聞きたい」との提案がありました。そもそもクロームブックは、学習のためにみなさんに貸し出されているもの。「学習以外の目的で使うのはやめよう」というのが学校の約束です。しかし、そのとらえ方が、人によって違い、認識のズレが生じているというのです。

 そこで今日の1時間目の道徳の時間に、各クラスで話し合いを行いました。「曲の歌詞を調べることは、学習につながるからいいのでは?」「休み時間にお絵描きアプリを使うのはどうなのか?」「プログラミングを組んでゲームをつくるソフトは学習か?ゲームか?」など、率直な意見が聞かれました。


 今日の各クラスの話を受けて、再び学級委員会で話し合い、学年みんなにどんな提案や呼びかけをしていくか今後考えていきます。簡単に答えや結論が出ない難しい問題ですが、じっくりと向き合い、今後も学年みんなで自分たちの問題として取り組みましょう。今回の提案をしてくれた学級委員のみなさんに拍手を送りたいです。

10月5日(木)

先生の学び

 今日は2年生の国語の授業を、荻野中の先生全員で参観しました。

 「学ぶことが楽しい」という授業のための工夫を、教科担当の先生の声かけや働きかけを参考にして考えていきます。授業を見守る先生方の目は真剣そのものです。生徒が下校したあとには、より良い授業にするための活発な情報交換が行われました。

 協力してくれた生徒の皆さんも、どうもありがとうございました!

10月5日(木)

 1学年 ほんのちょっとしたことだけど、とても大切なこと【先を考えた行動!】


 「時間割と今日の予定、そして、机の上にイス椅子🪑が乗っているだけの写真📷これは何?」と思った方が大半だと思います。この写真は5時間目の1組の教室の写真です。さて、1組はどのような工夫をしているでしょうか?先のことを考えどのようなことをクラスで取り組み行動に移しているでしょうか?些細なことかもしれませんが、すごく大事なことです。このような工夫をすることで自然と時間を生み出すことができます。合唱コンクールの練習でも同じです。時間はみなさんに平等にあります。その中で、少しでも時間を生み出すには工夫が必要になってきます。さてみなさんは、どのようにして時間を生み出し、有効活用していきますか?それが文化発表会♬で金賞🏆を獲得するヒントになるかもしれません。

10月5日(木)

 1学年 ⑤1年5組の英語の授業を見学しました🍔💰


 今日の英語の授業はハンバーガーショップ🍔でお買い物です。ALTの先生がハンバーガーショップの定員さん、子どもたちはお客さんです。実際にお金を使ってメニューを見ながら注文をし、ALTの先生がレジを打ち、お会計をするまでの一連の流れを英語で行いました。

「Can I have a cheeseburger, a small French fries, and a medium orange juice, please ? How much is it ?」……子どもたちは緊張しながらもALTの先生と英会話を楽しんでいました!!中学校で学習した英語を実践することで必ず英語での会話ができるようになります!!これからのグローバル社会を生き抜いていくためには英語は必ず必須になると思います!!英語がんばれ〜🚩

10月4日(水)

 1学年 ④ 1年5組 数学の授業を見学しました🧭


 問題 弟が2km離れた駅に向かって家を出発しました。それから10分たって、姉が弟の忘れ物に気づき、

    自転車で同じ道を追いかけました。弟は分速80m、姉は分速240mで進むとすると、姉は出発してから

    何分後に弟に追いつきますか?(お子様と一緒に解いてみてください)🚲


 今日の授業で扱われた問題です。この問題で考えてもらいたいことは【何を文字で置くのか?】【どのようにして方程式を作成するのか?】【表を使って分かりやすく説明することができないか?】【そもそも、道のり・速さ・時間はどのように求めるのか?】でした。子どもたちは周りの人たちと意見を交換させながら方程式を完成させ、答えを求めることができていました。楽しそうな雰囲気での話し合いだったので、苦手意識の強い文章問題も楽しくできたのではないかと思います。必ずお家に帰ったらワークなどを使って復習📖をしましょうね!!

10月4日(水)

 1学年 そらいろのたねの会 絵本📖の読み聞かせ


 朝の会の前に、絵本の読み聞かせがありました。落ち着いた環境の中で、素晴らしい朗読が聴けることはとても幸せなことですね。みんな、集中して聴くことができました。今日も1日頑張りましょう!!

10月3日(火)

 学年 文化発表会の展示見学スタート!


 本日から、合唱練習の本格スタートと同時に文化発表会の展示見学がスタートしました。クラスメイトの作品を見つけると「すごいね」という称賛や「これってなに?」という質問の声が飛び交っていました。中には、PC写真部の生徒が撮影した写真を見て、「これ欲しい・・・」という声も(笑)とても素晴らしい作品だったようです。仲間の作品をじっくりと鑑賞することは良い刺激になりますね。

10月3日(火)

 1学年 素敵な楽譜の表紙が完成しました!!📖


 各クラスの楽譜♬の表紙が完成しました。この表紙は、各クラスが合唱で歌う曲のイメージを絵にしたものです。どのクラスも素晴らしい作品が完成しました。表紙は白黒ですが原画はカラーです。表紙の原画もコメント付きで随時、HPにアップしたいと思います。

10月3日(火)

 1学年 ⑥総合 合唱練習本格始動(指導)


 今日の総合の時間から各クラスでの合唱練習♬が始まりました。各クラス前半後半に分かれて特別教室を使って歌の練習を行いました。前半はパートに分かれて練習。後半はクラス全体で歌の練習をしているクラスがほとんどでした。パートリーダーが気づいたことをみんなに伝え、その部分を集中的に修正する。その繰り返しです。その積み重ねと努力がより良い完成した(満足した)作品へと導いてくれるのではないかと思います!!

10月3日(火)

3年生進路説明会

 3年生の生徒と保護者の方に向けて令和6年度入学者選抜についての説明会が行われました。

 選抜の仕組みやネット出願の流れなどたくさんの情報提供があり、皆、真剣な表情で聞いていました。

 進路決定には、本人と保護者そして担任の意思疎通がとても大切になります。生徒の皆さんは4月から自分がどのように過ごしていきたいのかをイメージし、おうちの方や先生方としっかり相談をしながら、進路決定を行っていきましょう。

10月3日(火)

文化発表会 

展示発表始まる

 各クラスの合唱練習もだいぶ熱が入ってきましたが、文化発表会は音楽だけではありません。展示発表では、文化部、学習室、家庭科の作品が飾られいて、今日から各クラスが総合の時間を使って見学を行います。

 様々な作品を鑑賞し、感性を磨いていってほしいものです。

 保護者のみなさまには文化発表会当日に鑑賞スペースを開放いたしますので、ぜひご覧ください。

10月2日(月)

 1学年 昼休み合唱練習 今日から全クラス解禁!!


 今日10月2日(月)より、お昼休みの別室教室での割当がないクラスも合唱の練習ができるようになりました。しかし、すべてのクラスが教室で練習をしてると思いきや(主任としては全クラス歌いたくてしょうがないのではないか、と思ったのですが…笑)…………今まで同様、特別教室に割当があるクラスだけ練習をしていました♬今日は休息日で、おそらく各クラス、色々な作戦があるんですね(笑)これからが長丁場になると思います。みんなで頑張っていきましょう🎶

10月2日(月)

折り返し地点です!

 早いもので、もう10月になりました。絵手紙にもあるように、残暑が続いて、なかなか秋を感じられませんでしたが、やっと涼しくなってきました。

 いよいよ年度の折り返し地点にさしかかりました。今月の大きな行事は文化発表会。合唱コンクールに向けた取組では、これまでつなげてきた学級や学年の絆をさらに強いものにしていきましょう。文化部はここでの展示発表やステージ発表が3年生の引退となるのかな?3年生は、今までがんばってきたことを後輩に引き継いでください。

 みんなの力ですばらしい文化発表会を創り上げ、年度後半の良いスタートとしたいですね。