2023.5   


体育発表会に向けて

仲間との絆を深めよう!

5月31日(水) 1学年 学習計画表作成


 5時間目、定期テストの準備を行いました。テスト範囲表が配られ、その範囲表を見ながらどのように勉強をしていくのか計画を立てていきます。まず最初に、すべての教科において、何を勉強すべきか項目立てを行いました。そして、その項目をいつ行うかを記入し、学習計画表を完成させました。何もかもが初めてで、戸惑いの連続かもしれませんが、自分なりのペースを見つけて勉強をしてもらえればと思います。また学習は1人で行うことがメインになると思いますが、友達と分からないところを一緒に考えながら答えを導き出すことも大事だと思います。毎日の授業を大切にしながら定期テストに向けて勉強を頑張ってください!!継続は力なり!!

5月31日(水)

 桜伐採

 何十年も前から荻野中学校の生徒を見守り、春には満開の花を咲かせていた桜の木ですが、老木のため台風などで倒れる危険性があると判断され、伐採されることになりました。さみしいですが、何より大切なのは安心、安全な環境です。

 根っこを掘り起こすことはできないそうなので、つまずかないように切り株は少し高さを残してもらいました。座って休憩するには、ちょうどよい高さかもしれませんね。 

5月30日(火)

 あじさい

 学習室の教室の前には、色鮮やかな折り紙のあじさいが展示されています。かわいいカエルもいます。今日はどんよりとした曇り空ですが、すてきな作品に心がぱっと明るくなりました。 

5月27日(土)

 ありがとうございました!

 天候にも恵まれ、第76回体育発表会を無事に終えることができました。大勢の保護者の方、地域の方がお越しくださり、子どもたちに声援を送ってくださったこと、深く感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

 これからも子どもたちが生き生きと過ごせる学校づくりを教職員一同で進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

体発実行委員のメンバーの、やり切った笑顔です。

5月27日(土)

 体育発表会

  閉会式


5月27日(土)

 体育発表会

  3学年種目! 「台風一過 〜旋風のあとの笑顔のために〜」

5月27日(土)

 体育発表会⑫

  2学年種目!

  「心・技・体」


5月27日(土)

 体育発表会⑪

  1学年種目!

  「キャリーボール」


5月27日(土)

 体育発表会⑩

  3年生1200mリレー!


5月27日(土)

 体育発表会⑨

  2年生1200mリレー!


5月27日(土)

 体育発表会

  1年生1200mリレー!


5月27日(土)

 体育発表会⑦

 2人3脚リレー!


5月27日(土)

 体育発表会⑥

 3年生クラス対抗リレー!


5月27日(土)

 体育発表会⑤

 2年生クラス対抗リレー!


5月27日(土)

 体育発表会④

 1年生クラス対抗リレー!


5月27日(土)

 体育発表会③

  玉入れリレー!


1年生

2年生

年生

年生

3年生

5月27日(土)

 体育発表会②

  準備体操!!


5月27日(土)

 体育発表会①

  開会式、選手宣誓!


5月27日(金)

 体育発表会当日 横断幕を掲げます。


 選手のみなさんがスローガンのもと楽しく競技を行えますように。青空のもとスロー版を掲げました。皆さん頑張ってください。(美術部)

5月27日(土)

 体育発表会実施します!

 良いお天気になりました。本日、体育発表会を予定通り行います。


 生徒のみなさんは、集合時間に遅れないように登校してください。事前指導のプリントをよく読んで、忘れ物のないように気をつけましょう! 

 

 保護者のみなさまへ。

 保護者の方が校地内に入れる時間は8:00です。西門からお入りいただき、保護者証をご提示ください。門の前に列などを作ってお待ちいただくことは、生徒の登校や地域の方の通行の妨げとなりますのでご遠慮ください。  

 また、写真やビデオを撮ることは可能ですが、SNS等へのアップロードはお控えいただき、ご家族での思い出としてください。

 お願いが多くて恐縮ですが、生徒たちが今日一日、また、この後も安心安全に過ごせるように、ご協力をお願いいたします! 

5月26日(金)

 1学年 応援練習&最後の練習&前日指導 4時間目 


 短い時間でしたが、4時間目の最初の10分間、各色に別れて応援練習を行いました。縦割りリーダーが明日に向けて熱いメッセージを伝えていました。中には担任の先生が盛り上げている場面も見られました。どの色もとても良い雰囲気で終わりました。明日の各色の応援や団結力が見られるのをとても楽しみにしています。

 そして最後の練習。各クラス学年種目の最終調整をしていました。あっという間の2週間。今までの努力が「楽しかった」と思える体育発表会になってほしいと思います。今まで本当にお疲れさまでした。明日を全力で楽しもう!!

5月25日(木)

 2学年 体育発表会練習〜学年種目〜


 昨日の予行練習から一夜明け、本日は天候やグラウンド状況に恵まれて学年種目の練習をしました。グラウンドと時間を各学年で分け合いながらの最終調整です。3分割のはじめはクラスごとの場所に分かれて縄を跳ぶ練習や走る練習を、真ん中の時間は実際に入場から通して行い、最後の時間はクラスごとにそれぞれ作戦会議をしました。縄をどのように跳べばスムーズに跳べるのか、どんな掛け声なら止まることなく走りきれるのか、練習の様子からさまざまな工夫が見られました。また、あるクラスでは作戦会議の時間に、競技中の様子を動画で確認しながら振り返っていました。挑戦と工夫、改善を重ねてよりよくなる2年生。本番はどんな姿を見せてくれるのでしょうか・・・。2学年の成長した姿に期待大です。

5月25日(木)

 2学年 体育発表会練習〜学年種目〜


 昨日の予行練習から一夜明け、本日は天候やグラウンド状況に恵まれて学年種目の練習をしました。グラウンドと時間を各学年で分け合いながらの最終調整です。3分割のはじめはクラスごとの場所に分かれて縄を跳ぶ練習や走る練習を、真ん中の時間は実際に入場から通して行い、最後の時間はクラスごとにそれぞれ作戦会議をしました。縄をどのように跳べばスムーズに跳べるのか、どんな掛け声なら止まることなく走りきれるのか、練習の様子からさまざまな工夫が見られました。また、あるクラスでは作戦会議の時間に、競技中の様子を動画で確認しながら振り返っていました。挑戦と工夫、改善を重ねてよりよくなる2年生。本番はどんな姿を見せてくれるのでしょうか・・・。2学年の成長した姿に期待大です。

5月24日(水)

 予行練習風景

 さわやかな天候の下での予行練習となりました。入退場の方法や係の仕事の手順などをひとつひとつ確認し、本番に備えました。

 進行がスムーズに進んで学年で練習する時間もうまれましたが、3年生はその時間を使ってテントや用具の片づけを行ってくれました。どうもありがとう!

◎競技も応援も本番と同じように一生懸命に。

◎係の仕事もがんばっていました。

5月24日(水)

 体育発表会予行練習

 昨日の雨でグランドの状況が心配されましたが、日頃の整備のおかげでコンディションはばっちりで、予定通り予行練習を行うことができます。朝から準備を進めてくれた係生徒のみなさん、ありがとうございました!

 暑い一日になりそうですが、みんなでがんばりましょう!!

5月23日(火) 

 1学年 学年種目練習 5時間目


 残念ながら今日は雨のため、グランドでの練習はできず、体育館での練習でした。そのため、1時間の練習を前半後半に分けて、前半を2組3組5組、後半を1組4組で行いました。各クラスで色々と作戦会議を行っての練習だったため、前回の練習よりも上達している姿を見ることができました。コーンを回るときのポイント、選手が入れ替わるときのポイント、ボールを落とさないようにするための布の持ち方のポイントなど、作戦会議での大事なポイントに焦点を当てながら一生懸命取り組んでいました。話し合った内容を行動に移して確認、そして修正する。これは集団活動での醍醐味ですね。どのクラスが当日勝利を手に入れるのか、とても楽しみです。

5月22日(月)

 2学年 体育発表会練習〜クラス対抗リレー・クラス別練習〜


 今週末に迫った体育発表会に向け、本日は3年生と練習場所を分けながら、クラス対抗リレーと学年種目の練習を行いました。前半はトラックを使いクラス対抗リレーの練習です。トラックの周りで学年種目を練習していた3年生の温かい声援にも背中を押されながら、2学年は一生懸命にバトンを繋ぎました。後半は学年種目をクラスごとに練習しました。それぞれのクラスが課題に向き合いながら協力して練習していました。残された時間はわずかになってきました。今日3年生から受けた温かい声援のように、クラスメイトにも、他のクラス、学年の仲間にも、応援する気持ちを伝えられる2学年であろう!

5月22日(

 体育発表会 3学年練習 「学級練習・クラス対抗リレー」


 今日は前半25分間は「各学級練習」、後半25分「クラス対抗リレー」の練習です!クラス対抗リレーの前回の結果は、1位4組、2位5組、3位2組、4位3組、5位1組でした。そして今日の結果は、、、1位4組、2位5組、3位2組、4位1組、5位3組でした!当日まであと4日!!みんなの笑顔のために動いていこう!!

5月22日(月)

 体育発表会 練習のひとこま


 今日から本格的に練習が始まりました。

 5時間目は2,3年生がグランドに出ました。2年生がトラックで学級対抗リレー、3年生が空きスペースでクラスごとに、と学年ごとに練習内容は別々でしたが、気づくと………。3年生が2年生の学級対抗リレーに見入っています。そして、縦割りのクラスを大声で応援したり、拍手を送っています。その姿からは「全校で体育発表会を楽しもう」という最上級生としての温かい思いが伝わってきました。まさに『 the only one TEAM 』です。頼もしい3年生の姿に、体育発表会がますます楽しみになってきました。

5月22日(月)

 授業風景(3年生理科)


 いよいよ今週の土曜日が体育発表会となりました。今日からは午後に練習が入っていますが、はやる心を抑えて、みんな授業に真剣に取り組んでいます。

 理科室をのぞくと、楽しそうに実験を行っている3年生がいました。「エネルギーと仕事」という単元の学びで、ペットボトルのキャップを指ではじいてその速さと動いた個数を表に入力していきます。

 難しい単元ですが、グループで学びを共有していくことで、少しずつ理解を深めていきましょう。

5月22日(月)

 PTA環境委員会 花壇植え替え

 

 雨で延期されていたPTA環境委員のみなさまによる花の植え替えが、先日の土曜日に行われました。

 土を掘ってならすところからはじまり、レイアウトを工夫しながら苗を植え終わったときには、もうお昼の時間を過ぎていました。今後は、委員の方が交代で水やりなどを行ってくれることとなっています。

 今回は県立中央農業高等学校で育てている苗を購入したとのことで、もしかしたら荻野中の卒業生が育ててくれたものも入っているのかもしれませんね。小さな「中高連携」となりました。

 植えたばかりなのでまだ土が見えていますが、色鮮やかな花で埋め尽くされる日が待ち遠しいです。

 委員のみなさま、どうもありがとうございました!

5月1日(

 1学年 学級旗作成最終日 放課後

 

 今日が学級旗制作最終日でした。最初の方は期日までに完成するかどうかヒヤヒヤしていましたが、すべてのクラスが無事に完成させました。みなさんの努力の結晶が学級旗という形で表現されました。みんなで協力して作品を完成させる素晴らしさや楽しさを経験できたのではないかと思います。また学級旗制作を通して、コミュニケーション力や道具の片付け、使った教室の整理整頓、何かしてくれたときの「ありがとう」、使ったビニールシートを綺麗に畳んで片づけるなど、色々なことを学べたのではないかと思います。ここで学んだことをこれからの学校生活にいかしていきましょう!本当にお疲れさまでした。素晴らしい作品をありがとうございます!!

(活動も一生懸命、片付けも一生懸命。これぞ学年目標ですね!)

5月19日(金)

 1学年 学年練習 初のクラス対抗リレー 1時間目

 

 前日の段階では雨予報だったので、体育館練習の準備をしていました。しかし、日頃の行いが良く(?)無事にグランドで練習をすることができました。今日の素晴らしかったところは、前日以上に集合が早かったことです。あまりにも集合が早くできたおかげで、各クラスでの練習時間を生み出すことができました。練習するたびに成長できる1学年集団であり続けましょう!!

 今日の学年練習の内容はクラス対抗リレーの一連の動作です。実際にクラス対抗で走ってみました。結果は1位3組、2位組、3位組、4位4組、5位2組でした。まだまだ各クラス改善部分があり、当日まで結果はまったく分かりません。どのクラスもより良い結果を残すために、話し合いを重ね、当日素晴らしいクラス対抗リレーが見られることを楽しみにしています。

5月17日(水)

 1学年 除草作業 5時間目


 5時間目に全学年で除草作業を行いました。3時間目の体発練習からお昼休みのクラス練習で疲れていると思いきや、各クラス和気あいあいと、とても楽しそうに除草作業をしている姿が印象的でした。体育大会に向けて校舎の周辺を綺麗に真剣に取り組む背中は、とても頼もしく見えました。これで会場は整いました。あとは、みなさんの頑張りを発表するだけです。体育発表会を通して成長した姿を1つ1つの動きで見せられると良いですね。学校を綺麗にしてくれてありがとうございました!!!

5月17日(水)

 1学年 お昼休み練習

 初めてのお昼休みの練習でした。各クラスキャリーボールの練習をしました。3時間目の練習があり疲れていると思いましたが、笑顔で声を出しながら一生懸命取り組んでいました。風が少し強かったため、ボールを運ぶのにとても苦労していました。体育大会当日も風が強いかもしれません。ある意味、良い練習ができたのではないかと思います。練習をすればするほど課題が出てきます。その課題をどのようにしてクラスのみんなで解決するかがポイントになると思います。課題解決をある意味楽しんでください!!解決後にはクラスの団結力がUPすると思います。練習お疲れさまでした。

5月17日(水)

 1学年 体育発表会学年練習 3時間目 


 学年練習の内容は「個人種目の整列・退場、そして実際に競技に挑戦する」でした。2回目の学年練習で、昨日の1回目の練習では最初の整列に少し課題がありました。しかし、今日の1年生は昨日の1年生とは違い、授業始まる2分前には全員が整列し、座ってチャイムが鳴るのを待つことができました。あと数回練習がありますが、常にこの状況が保たれるように各自の意識、そしてクラス・学年全体が向上心を持ち続けられると良いですね。初めての個人種目での動きの練習だったので分からない部分もあったと思いますが、みなさん集中して取り組むことができたので本番は大丈夫ではないかと思います。次の練習では実際に入場から競技、そして退場と一連の流れをすべてやると思います。しっかりとイメージトレーニングして、次回の練習に臨んでください。

5月17日(水)

 全校除草作業 2学年 

 

 体育発表会を迎える前に 全校生徒による除草作業が行われました。環境委員さんを中心にクラスごとに決められた場所を一生懸命にきれいにしてくれました。暑い中汗をたくさんかきながらの作業でしたが 爽やかな笑顔が沢山みられました。体育発表会に向けてまたひとつ準備が整いました。体育発表会当日に向けて、クラスでさらに団結力を深め楽しい思い出をたくさん作ってください。

5月17日(水)

 2学年 クラス対抗リレー練習


 昨日に引き続き、本日は全体で準備運動の流れを確認したあと、クラス対抗リレーの説明と練習を行いました。暑さが厳しい中でしたが、真剣に取り組めていました。クラスが一つになってバトンを繋ぐクラス対抗リレー。足の速さだけではなく、バトンパスのスムーズさ、バトンパスの位置、走順、さまざまなことが絡み合って順位が決まります。練習で出た今日の順位は、あくまでも今日の順位。作戦会議や練習を重ね、さらに熱いリレーになっていくことでしょう。熱いリレーと温かい声援・励ましの声が楽しみです。

5月16日(火)放課後

 1学年 久しぶりの学級旗制作


 5月16日(火)の放課後、学級旗制作を行いました。3時間目の学年練習で疲れていると思いきや、今日も元気に楽しく真剣に制作をすることができました。どのクラスも完成しつつありますが、線の太さやグラデーション、色の陰影など細部にこだわり丁寧に仕上げていました。製作期間は残り僅かです。みなさんが作った学級旗が体育発表会が巻き起こす風でなびくのを楽しみにしています。

5月16日(火) 3時間目

 1学年 初めての学年練習


 3時間目、初めての学年全体練習を行いました。今日の練習内容は学年種目「キャリーボール」でした。この種目は4人で大きな布の角を持ち、その上にボールを乗せ、布をピンと張りながらボールを落とさないように移動する競技です。また、最後の4人グループは布を巧みに使い、布の上のボールを放り投げ、そのボールを2m離れた担任が道具を使ってキャッチします。担任の先生はとても責任重大です(笑)。

 まず最初に体育委員が整列を行い、次に学級委員が体育大会に向けての思いを語りました。その後は各クラスでの練習時間です。子どもたちの声以上に、担任の声がグランド中に響き渡っていたように思います(笑)。どのクラスも真剣かつ楽しく活動をしていました。これから約8日間ほどの練習期間しかないですが、一瞬一瞬を大切にし、みんなで協力して最高の体育大会を作っていきましょう!!


学級委員が話した内容(一部抜粋)>

・一人ひとりが努力し、各クラスが優勝に向けて協力し合う大会。

・一人ひとりがクラスのために、全員が心を一つにする大会。

・4月に集まったばかりの自分たちの心をグッと引き寄せてくれる唯一の行事。

・楽しくかつ真面目に、全員が熱くなれる1年生初めての体育発表会を最高の思い出にしたい

・勝敗だけにこだわるのではなく、どのような結果でも「楽しかったね!」とみんなが思える体育発表会にしたい。

5月16日(火)

 3学年 昼休み 体育発表会 学級練習②


 昼休みは「昼休みトラック優先練習日」です!どのクラスも「学年種目 台風一過(ハリケーン)」の練習が行われていました!はじめてのクラスは苦戦しているようでしたが、みんなのたくさんの笑顔がみている先生たちを笑顔にしてくれています。体育発表会へ向けて、どんどん笑顔が増えてきていますねっ😆😆😆

5月1日(

 体育発表会 はじめての学年練習


 今日は快晴です。そして、はじめての2学年での体育発表会練習です。個人種目の説明と、学年種目の説明、練習を行いました。体育委員を中心に、個人種目の説明では各種目リーダーが、学年種目の説明では学級委員が中心となって、学年をまとめてくれました。これからはそれぞれのリーダーから受け取るばかりでなく、一人ひとりが考えながら、最高の本番を迎えるために、最高の準備をしていきましょう。暑くなるので、水分補給も忘れずにね。

5月16日(火)

 体育発表会 3学年練習① 「準備体操・クラス対抗リレー」


 昨日の雨がうそのような晴天となり、今日から学年練習が始まります。体育委員長からのことばでも、「晴天過ぎて、体調を崩さないように気をつけてください。」とありました。ここから2週間の練習が始まりますので、無理はせずに体調管理と怪我に気をつけていきましょう。

 「準備体操」では、今年から保健体育の授業での体操を行います。担当からの「1、2、3、4!」という大きな声に続き、みんなで「5、6、7、8!!」と元気な声が出ていました。もっともっと声を出して、観客にみんなのまとまりを見せて笑顔にさせていきたいですね!

 次は、「クラス対抗リレー」の説明、入退場練習です!移動もすばやく、指示通り動けていました。みんなで時間をつくることができたので、実際に競技を実施することができました!今日の結果は、1位4組、2位5組、3位2組、4位3組、5位1組でした!ここからみんなで課題をみつけて、改善していくのが行事の楽しいところです!思いやりも大切にしながら、よりよくなるようにして、みんなが笑顔になる体育発表会にしていきましょう!

5月16日(火)

 体育発表会スローガン

 「みんなで一つの目標に向かって熱くなろう!」という思いが込められた言葉をイメージした絵を、美術部のメンバーが横断幕に仕上げてくれました。

 今日は良いお天気。外での練習にも熱が入りそうですね。水分補給や休憩をじょうずに取りながら、クラスで、学年で、全校で、元気に取り組みましょう!

5月1日() 1学年 初めての結団式

 5時間目、各色1年生〜3年生が集まり、結団式を行いました。あいにくのグランドコンディションのため、体育館や音楽室で行いました。(本当だったらすべての色が集まり、グランドでの応援する姿を見ることができたのですが、残念です)各色3年生を中心にリーダーの紹介や応援練習など、最高の体育発表会を作るために一致団結を行いました。1年生の縦割りリーダーも初めてながら、堂々とこれからの体育大会に向けての決意表明をしていました。また各色の先生たちも気合い入れた声掛けをしていました!?(笑)。今回の3年生の素晴らしい姿をみて、1年生はどのように感じたでしょうか?早いかもしれませんが、2年後を考えたとき、自分たちならどのような結団式を作ることができるのか?どのような姿を1・2年生に見せることができるのか?など、先のことも少し考えながら行事に取り組んでもらえたら嬉しいです。そして、1年生には荻野中学校の伝統を引き継いでもらい、より良い行事にしていってもらいたいと思います。まずは1年生の底力で2・3年生を支え、楽しい体育発表会にしましょう!! 

5月15日(月)

 体育発表会練習① 「全体練習・結団式」


 今日から27日の体育発表会へ向けての練習が始まります!!しかし、午前中までの雨でグラウンドでは活動できません。予定を変更して5時間目の練習時間は、体育館と音楽室に分かれて「結団式」だけ行われました。

 「結団式」へ向けて、3年生たちは先週から準備を進めていました。今日の昼休みも教室で、応援歌の練習や結団式の流れの確認をしていまいた。あるクラスは、5分早めに移動して、練習をして後輩たちを迎えていました。5月の3年生の合言葉は「みんな笑顔のために動ける3年生」です。後輩のためにしっかりと準備して、最上級生としての「自覚と責任」を意識することができていましたね。たくさんのひとを笑顔をしてくれることを楽しみにしてます!

 結団式では、まずは各団1〜3年生の縦割りリーダー自己紹介がありました。そのあとは、各団の先生方からのお話もありました。(アントニオ◯◯さん!?が2人も登場していましたね!)応援歌やかけ声練習では、みんなで大きな声を出しでとっても盛り上がっていました!縦割りリーダーのみなさん準備ありがとう!でもまだ始まったばかりです。当日まで仲間と協力して、最高の体育発表会を創っていきましょう!

5月15日(月)

よろしくお願いします!

 

 今日から3週間、2名の大学生が教育実習を行います。教科は音楽と数学です。二人とも、生徒のみなさんと積極的にコミュニケーションをとりながら充実した時間を過ごしたいとのこと。

 短い期間ですが、一緒にがんばりましょう!

5月14日(日)

除草作業


 雨が心配される天候の中、厚木市シルバー人材センターから13人のスタッフが来てくださり、除草作業を行いました。今回は、体育館とプールの間と、部室棟の裏側を重点的にやっていただきました。おかげさまで、とてもきれいになりました。学校の環境はいろいろな人たちの手で守られています。ありがとうございます。

 さて、17日(水)には、生徒たちによる除草作業が予定されています。体育発表会に向けて、全校生徒の力でグラウンドの環境を整えましょう!

5月14日(日)

サッカー部 室内練習


 今日は昨日からの雨のため、室内トレーニングを行いました。最初はアイスブレーキングで、ゲーム形式でコミュニケーションを取りました。そして、初めてのラダートレーニング。動画を見ながら、トレーニングを行いました。最初の方はロボットダンスのような(笑)硬い動きでしたが、慣れていくうちにできるようになっていました。「誰からも愛される部活」を目指してがんばります。荻野中学校サッカー部の応援をよろしくお願いいたします。

5月12日(金)

荻野地区4校合同引き渡し訓練


 年に1度の、荻野地区4校合同での引き渡し訓練を実施しました。1ヶ月前の避難訓練の経験を活かし、素早く、静かに避難することができました。多くの保護者の皆様にもご参加いただき、誠にありがとうございました。

 この頃、北陸や千葉、北海道などで大きな地震があり、改めて日頃からの備えが大切だと思い知らされました。この後、避難訓練はしばらく行われませんが、今回の経験を生かして、これからも自分の命を自分で守れるよう準備しておきましょう。

5月11日(

 学年 昼休みの体育発表会〜学級練習〜


 今日は2学年の「昼休みトラック優先練習日」でした。グラウンドに出て練習しているクラスもあれば、教室で並び順の確認や作戦会議を行っているクラスもありました。二人三脚で足をつなぐゴムの調整をしている人も!?それぞれのクラスが体育発表会に向けて準備を進めているようです。来週から本格的に学年での練習が始まります。練習からスムーズに、時間を有効に使って本番を迎えたいですね。

5月10日(水)

 2学年 帰りの会


 ゴールデンウィークが終わり、体育発表会へ向けて、という季節になりました。そんな日の2学年の様子をお届けします。水曜日の6時間授業に少しお疲れ気味の様子でしたが、6時間目の授業が終わると急いで帰りの支度をし、帰りの会に臨みます。1日を振り返り、明日へとつなげる時間を過ごすことができていました。これから体育発表会の練習も増えてきます。休むときはしっかり休み、やるときはしっかりやる。メリハリのある2年生の姿がたくさん見られることを期待しています。

5月10日(水)

 3学年 昼休み 体育発表会 学級練習


 今日の昼休みから、体育発表会へ向けての「昼休みトラック優先練習日」が設定され、今日は3年生が優先でした。クラスみんなでグラウンドへ出ているので教室には誰もいません。外では「クラス対抗リレー」と「学年種目 台風一過(ハリケーン)」の練習が行われていました!台風一過では、なかなか棒を跳び越えることができていなかったようです。これからみんなで練習して、気持ちをひとつにしていきましょう!!あるクラスでは、教室で台風一過のメンバー決めをしていました。いろんな作戦を考えながらメンバーを決めている様子が、さすが3年生と感じました!これからどんどん盛り上がっていくのが楽しみです!!

5月10日(水)

 1学年 授業の様子 「保健体育 陸上競技 リレー」


 27日の体育発表会へ向けて、保健体育の授業では陸上競技の単元「リレー」が実施されていました。小学校でリレーはやったことがあると思います。中学校では、技能を理解して習得することが課題となります。バトンパスでは「オーバーハンドパス」などの技術を学び、パスの仕方、もらい方、動き始めるタイミング、右手で受けて左手に持ち変える理由などを理解して、グループ練習をしました。みんなしっかりと理解して、楽しく取り組めていましたね!

5月日()1学年 GW明け最初の学級旗制作


 GW明け、最初の学級旗制作でした。久しぶりの学級旗制作で、今日も和気あいあい楽しそうに活動をしていました。みんなで意見を出し合い、クロームブックを使いながら、どのようにすれば素敵な色(どの色を混ぜると)ができるのかを話し合いながら作成しているクラスもありました。とにかく、どのクラスも楽しそうに活動しているのが印象的でした。また、最高の作品を作り上げようと細部にまで余念がありません。どんな学級旗ができるのか楽しみです。みんなで頑張っていきましょう!! 

5月9日(火)

 3学年 学級旗作成 その2

 

 縦割りリーダー会議が盛り上がっている中で、学級旗作成も進んでいます。だいぶ色が入ってきましたね!さすが3年生!!とても細かくていねいに筆をいれていました。少し進み具合が心配なクラスもありますが………24日の予行練習までには完成の予定です!みんなで協力して、時間を上手く使って完成させましょうね!!

5月9日(火)

 全学年 体育発表会へ向けて「縦割りリーダー会議」

 

 今日の放課後は、体育発表会へ向けて、全学年各色の縦割りリーダーと担当の先生が集まっての会議です!まずは縦割りリーダー長からの意気込みがありました!それぞれが3年生としての「最後の体育発表会」への想いを熱く語っていました!昨年の悔しい思い、先輩に助けられたから自分も先輩のようになりたいという気持ち、3つのクラスが優勝しての完全優勝を目指すという宣言、勝ち負けだけではなく縦割り3クラスが盛り上がってお互いを応援していけるようにしたいなどを話していました。1、2年生の縦割りリーダーたちも、先輩たちの想いを聞き、意気込みを話してくれました。各色最後には、3年生の縦割りリーダーから応援紹介があり、みんなで応援練習をしました。3年生のフロアには、各色の応援の大きな声が響いていました。みんなで盛り上がって、みんなが笑顔になるような体育発表会にするために、各色の応援は不可欠です!まずは学年を超えての各色での応援、そして最後には色を超えての全校を称え合う応援になることを期待しています!!

5月9日(火)

花壇整備ボランティア

 本校で活動されている花壇ボランティアのメンバーは、もう何年にもわたって続けてくださっている地域の方です。

 今日は、正門前や正門正面の花の植え替えや、円形ベンチ周囲の整備が行われました。植え替えられたばかりの花壇は少しさびしげですが、これからどんどん伸びて広がってくるとのこと。体育発表会のころは華やかになっているでしょうか。楽しみです。

 ボランティアの皆さん、どうもありがとうございました!

5月日(月)

 体育発表会に向けて 横断幕制作風景(美術部)

 

 体育発表会に向けて、横断幕の制作が始まっています。3年生を中心に準備、片付け、制作と、息のあった姿がみられます。塗り方の指導が先輩から後輩へ、技術だけでなく作品への思いも引き継がれていきます。スローガンは「気炎万丈〜天下を取りに舞い上がれ〜」。体育発表会がこのスローガンのように力強く盛り上がるように、美術部のみんなで仕上げていきます。お披露目の日を楽しみにしていてください。

5月8日(月)

 3学年 総合的な学習の時間「修学旅行でのSDGsを考えよう!」

 

 今日は前回の続きで、修学旅行で自分たちができるSDGsの取組を考えたり、実際に京都や奈良で取り組まれている活動を調べました!自分たちでできることでは、プラスチックゴミを出さないこと、食事を残さないこと、募金をすることなどいろいろと考えられましたね。体育大会が終わると、修学旅行班のメンバーで、班できる取組や個人でできることを考えます。みんなで「Let's SDGs!」

5月8日(月)

 保護者の皆様へ

(「スクリレ」登録のお願い)


 4月24日付でお便りを配布させていただきましたが、本校では5月以降「デジタル連絡ツール・スクリレ」を導入し、ご家庭に配布する保護者あてのお便りを保護者の皆様のスマートフォンに直接配信することといたしました。5月1日にテスト配信として5月の行事予定表をお送りいたしましたが、ご確認いただけましたでしょうか?

 登録が終わっていないご家庭につきましては、4月24日付のお便りに登録の手順が載っておりますので、ご覧ください。スマートフォンやインターネット環境がない等の理由で導入が難しい場合には、担任にご連絡ください。これまで通り、紙のプリントで対応させていただきます。

 なお、以前に登録していただいた「連絡メール」については、そのまま利用をいたします。

 緊急のお知らせは「連絡メール」で、保護者あてのお便りは「スクリレ」で、と使い分けていきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 

5月日() こどもの日

 サッカー部 1年生デビュー戦

 筋肉痛は大丈夫だったのでしょうか?GW、サッカー練習最終日。今日は荻野中学校にて練習試合です。対戦相手は玉川中学校と依知中学校でした。1年生は初めての練習試合でした。とても暑い中での練習試合でしたが、今持っている力を最大限発揮することができたのではないかと思います。「誰からも愛されるサッカー部」を目標にし、日々精進していきます。荻野中学校サッカー部の応援をよろしくお願いいたします。

5月4日(木)

 サッカー部トレーニング

 グラウンドで練習していたサッカー部が学校を飛び出して、鳶尾山の入り口にある階段でトレーニングを行っています。「自分自身との闘い」を合言葉に、みんながんばっています!一年生にとっては初めての階段トレーニングですね。明日はみんな筋肉痛かな?

5月4日(木)

 連休中ですが

 学校では部活動の練習が行われています。今日の午前中は五つの部が校内で活動していました。

 活動の時は全力で、休む時にはゆったりと、メリハリをつけた連休にしてください。 

5月2日(火)

 5連休を前に

 さわやかな天気となり、明日からの休みを楽しみにしている生徒も多いようです。

 その連休を前に、各クラスで交通安全の指導が行われました。その中でも今回の中心となる話題は、自転車の乗り方とヘルメットの着用についてです。生徒たちは動画を見ながら、自転車の安全な乗り方やヘルメットの安全性などを学ぶことができました。

 市内では4月に入って自転車の事故が増えたという情報もあります。自分や誰かの命を守るためにも交通安全にはじゅうぶんに気を付けて、楽しいゴールデンウィークを過ごしてくださいね。

5月1日(月)

 1学年 学級旗作成


 今日の放課後も学級旗の作成をしました。とても楽しそうに取り組んでいたのが印象的でした!(少しにぎやか過ぎる場面もありましたが…)「うわぁ、大事な線が消えた!!」「その部分、緑だっけ?」「絵の具がこぼれたー!」………。活動する姿を見ていた私(深草)は少しだけ不安になりました(笑)。みんなで協力して一つのものを制作するってとても素敵ですね。みんなで声を掛け合いながら最高のものを作り上げようと真剣に取り組む背中はとても大きく見えました。完成がとても楽しみです!みんな、がんばれ~!!

5月1日(月)

 3学年 総合的な学習の時間「SDGsを探求しよう!」

 

 今年度、全学年共通で総合学習のテーマが設定されました。「私の未来研究 〜未来の私と未来の社会にむけて〜」を掲げ、自分のこれから歩む道と社会の未来のあり方を考えることがテーマとなります。3年生では「SDGs」を探求していくことが課題となります。

 今日の第1回目では、まず「SDGs」について確認をしました。

 S=Sustainable(サスティナブル)

 D=Development(デベロップメント)

 G=Goals(ゴールズ)

 日本語で言うと、持続可能な開発目標です。この目標へ向けての取組について、修学旅行の中で見つけられたり、調べられたり、実際に取組をしてみたりと、修学旅行でSDGsに関するテーマ設定をして、旅行中に探求していきます。今日は一人ひとりがテーマになりそうなことを調べました。修学旅行先では、どんな取組があったでしょうか?自分ではどんなことをやってみようと思ったでしょうか?班のみんなでできることはどんなことでしょうか?みなさんの未来、みんなの社会の未来へ向けて考えていきましょう!『 the only one TEAM 』

5月1日(月)

 風薫る

 さわやかな季節になりました。絵手紙には、元気よく泳ぐこいのぼりと、美しい藤の花。「日本の植物学の父」と呼ばれる牧野富太郎氏は、自分の「好き」を生涯かけて研究し続けた人です。みなさんも、中学校生活で夢中になれる「好き」を見つけられるといいですね。

 また、今月末には体育発表会があります。みなさんの力で行事を創り、盛り上げてください。