はんなり
TAKOYAKI
〜修学旅行2025〜
〜修学旅行2025〜
修学旅行 最終
三日間の旅行が終わりました。
この行事を通して、皆さんは大きく成長したのではないでしょうか。
ひとまずゆっくり休んで、また来週会いましょう。
総合発表会の準備も進めないと!
おつかれさまでした。
修学旅行⑬
帰ります!
嵐山の散策を終え、新幹線の中でお昼を食べています。
たくさんの思い出とお土産を抱えて、厚木に向かっています。
修学旅行⑫
感謝を込めて
お世話になった旅館の方にあいさつをして、出発します。
三日間、ありがとうございました!
9月12日(金) 修学旅行⑪
最終日
穏やかな朝です。
実行委員からはみんなの元気を引き出すため「ラジオ体操の歌」が。
良い目覚めだったのではないかな?
修学旅行⑩
おやすみなさい
さすがに二日間の疲れがたまっているのか、どの部屋もぐっりです。
最終日も良い日になりますように。
修学旅行⑨
夜の学級会議
万博ではたくさん歩きましたね。
夕食のすきやきをもりもり食べ、最後の学級会議の時間です。
明日の散策もうまくいきますように。
修学旅行⑧
万博到着
天気予報、外れました。日差しが暑いです。
班ごとに万博の会場に散っていきました。
たくさん学んで、たくさん楽しんできてください!
修学旅行⑦
朝も元気
朝食の時間です。
「よく寝たぁ〜」「おなかすいたっ!」と言いながら、朝食場所に元気よく入ってきたみなさん。
実行委員の放送にあったように、しっかり食べて、万博に行くぞぉ〜。
9月11日(木) 修学旅行⑥
おはようございます
修学旅行二日目です。
今日は一日雨模様。
雨具は必須(ひっす)の散策となりそうですが、実行委員の「朝ごはんをしっかり食べて、万博を余すことなく楽しみましょう!」というさわやかな起床放送で、元気に出発できそうです。
修学旅行⑤
また明日
ハプニングもありましたが、おいしい夕食を食べ、お風呂に入ってさっぱりして、現在は就寝準備を進めています。
ふとんに転がって友達とおしゃべりをするのは楽しいですが、明日一日を元気に過ごすためにも、夜ふかしは禁物です。ぐっすり寝て、また明日!
おやすみなさい。
修学旅行④
おかえりなさい
へとへとになりながらも、宿に笑顔で帰ってきました。
心には思い出、手にはお土産。
夕食まで部屋でゆっくりできるかな?
修学旅行③
京都散策に出発
薄曇りの空の下、班別散策に出かけていきました。
駅構内では、早くも迷っているグループが…。でも、なぜだか楽しそう。
いい思い出をたくさん作ってきてくださいね。
修学旅行②
おやつタイム
無事に新幹線に乗りました。
おやつを食べて盛り上がって、一路、京都へ。
9月10日(水) 修学旅行①
出発しました!
いよいよ始まりました。
出発式では、実行委員長から「実行委員もがんばるので、みなさんも声をかけあったりして、良い旅行にしましょう!」という話がありました。
どんな楽しいことが待っているのか、わくわくしながら出発です。
見送りに来てださった先生方、ありがとうございました。
いってきま〜す!!
9月9日(火)
3学年 前日指導🚄
5時間目に修学旅行の前日指導を行ないました。各係の代表である実行委員が、大事な部分をしおりで確認しながら話をしました。あとは当日を迎えるだけです。集合時間がとても早いですが、間に合うように、今日は早く寝ましょう。みんなで最高の思い出をつくる準備をしっかりしましょう😀
9月9日(火)
無事に荷物積み込み完了❗️❗️
無事に修学旅行の荷物の積み込みが完了しました❗️あとは当日の準備です。
【物】の準備も必要ですが、【心】の準備も念入りにやっておきましょう😀