〜🎾応援を活発に・県央ベスト4🎾〜
女子ソフトテニス部は、
・ソフトテニスの技術向上
・目標達成のために自ら必要なことを考え行動すること
・諦めずに取り組むこと
など、心身の成長を目指して日々活動しています。
【部員数】(2025年4月現在)
1年生 未定
2年生 3名
3年生 3名
令和7年度
4月12日(土)
厚木市大会
今年度最初の大会は『厚木市大会』です。久しぶりの厚愛地区の大会、久しぶりの南毛利スポーツセンター会場でした。冬の寒い時期を乗り越え、「レベルアップした姿を見せよう」と話してきました。勝ち進んだ準決勝は一歩及ばず、その後の3位決定戦は接戦の末に勝利し、第3位でした。もう一歩上に上がるためには、日頃の練習から本番を意識し、質を高める必要があります。これから1年生が仲間に加わり、今年度が本格的にスタートします。プレーでも人間性でも、厚愛や県央地区の手本となれるよう活動していきましょう。
令和6年度🎾
12月26日(木)
県央ブロック冬季研修大会
年内最後の活動は、県央ブロック冬季研修大会に参加しました。予選リーグを1位で通過し、決勝トーナメントにコマを進めました。迎えた決勝トーナメントでは、1回戦から苦戦を強いられながらも勝ち上がり、迎えた準決勝では同じ厚愛地区の強豪校と対戦することになりました。試合では、成長を感じられる1年生のサーブやラリー、2年生の粘り強いテニスがかみ合わさり、接戦をものにすることができました。決勝戦では、秋の新人戦で勝利した学校と対戦することになりましたが、同じように成長を重ねてきた相手に惜しくも敗れ、準優勝で終えることになりました。「県央大会で1回戦突破」、「県央大会でベスト8」と明確に目標を立てて活動してきた中で、準優勝という結果につながったことは自信にしたいところです。特に、未経験から入部し、夏からは主戦として戦ってきた1年生の成長が著しく、サーブの安定感が増したことや、長いラリーが続き、得点につながるようになったことが大きなポイントでした。諦めずに食らいついてきたからこそです。まだまだ寒い時期が続きますが、この冬の「人としての成長」「選手としての成長」が春、夏、そしてその後につながります。変わらずチャレンジャーであることを忘れず、謙虚に成長していきましょう。
12月2日(日)
第1回強化リーグ
冬の寒い期間に開催される強化リーグに参加し、本校を含む6校による団体戦のリーグ戦を戦いました。神奈川県全域からさまざまな学校が参加し、試合を行うことができる貴重な機会です。第1回の結果はリーグ3位でした。今後の課題は【体力面】と【メンタル面】かもしれませんね。6人という少ない人数ではありますが、その分たくさんのボールを打ってきました。さらに上に行くためには、長い試合を何試合も戦い抜く【体力】とどんなに劣勢になっても諦めず、仲間を鼓舞し戦い抜く【メンタル】が大切です。これがきっと、テニス以外の生活にもつながってくるはずです。技術ももちろんですが、活動を通して人としてもたくさん成長していきましょう!
11月16日(土)
県選手権大会(新人個人戦)
雨天順延を経て、本校から勝ち上がった1ペアが県大会に参加しました。初戦から苦戦を強いられながらのゲームでしたが、これまでの劣勢の試合展開での経験を糧に粘り強く試合を進め、結果はベスト32でした。県選抜の選考まであと1勝というところでしたが、惜しくも敗退しました。これで新人戦はすべて終了しました。夏休みから積み重ねてきたことを発揮できたでしょうか。ここから先の景色を見るためには、この冬の過ごし方が大切です。今日の結果は今日の結果。明日もう一度試合をすれば、結果は変わるかもしれません。初心に立ち返り、チャレンジャーとして成長していきましょう。
10月12日(土)
県央ブロック新人戦大会(団体戦)
延期を挟み、県央団体戦です。「県央大会1回戦突破」を目標にここまで活動してきました。いよいよ迎えた1回戦の相手は海老名市の中学校でした。当日はさまざまなことが重なり、本来3ペアで対戦するところを2ペアで対戦することになり、一敗も許されない状況でしたが見事2連勝し1回戦を突破することが出来ました!その後は、2回戦、3回戦も勝利という快進撃を見せ、目標を大きく超えベスト4に。準決勝、3位決定戦(県大会代表決定戦)と敗れ、県大会出場とはなりませんでしたが、県央大会で3位、賞状を頂くことができました!
ここまで、「県央大会1回戦突破」という目標を掲げ、仲間と切磋琢磨してきました。その成果が、こうして実を結んだことは自信にしてほしいです。しかしそれでも、私達は常にチャレンジャーであることを忘れてはいけません。謙虚に学び続け、自分や仲間を成長させ続けられる人でありましょう。そして、次の目標に向けて努力しよう。
10月6日(日)
県央ブロック新人戦大会(個人戦)
県央大会が始まりました。昨日の悪天候で1日延期を挟んでの個人戦でした。各地区を勝ち上がってきた選手たちの中で奮闘しました🔥 どの試合でも実力を発揮し、2年生ペアが第3位で県大会へ出場を決め、もう1ペアも県大会あと一歩という成績でした。
高いレベルの中で、自分の実力を試すことができる良い経験になりました。実力を発揮できた一方で、「まだできる」「もっとできる」という部分もありました。今日の結果は今日の結果。次の機会に向けて、身も心もプレーも磨いていきましょう。来週は団体戦です。チームの目標として掲げた「県央1回戦突破」への挑戦です。
9月14日(土)
厚木愛甲地区新人戦大会(個人戦)
先週に引き続き、今週は個人戦です。1年生にとっては初めての個人戦でした。これまでの練習の成果を発揮する大切な舞台です。どの試合も、各選手のプレーが輝く白熱した試合になりました。結果は、本校の2年生ペアが準優勝し、計2ペアが県央大会に進出しました。
団体戦以上に個人の練習の成果や試合の内容が問われるのが個人戦です。練習の成果を発揮できたところ、改善が必要なところなど、試合の内容や自分のプレーをしっかりと振り返り、練習や次の試合に生かすことが大切です。次の舞台に向けて、自分もチームも成長していきましょう⤴⤴
9月7日(土)
厚木愛甲地区新人戦大会(団体戦)
ついに新人戦が始まりました。夏休みや2学期が始まってからの練習の成果を発揮するときです。今回、団体戦は荻野中学校を会場に開催されました。朝早くから準備のために集合し、他校のみなさんのたくさんの協力もあって無事に準備を終えることができました。
3校による予選リーグは熱戦の末、1勝1敗の2位で通過し、いよいよ迎えた決勝トーナメント。1勝すれば県央大会への進出が決まる大事な初戦。ゲームカウント1対1で迎えた3ペア目の対戦はファイナルゲームのタイブレークにまでもつれる大接戦でしたが惜しくも落とし、敗北しました。その後は5位決定トーナメントに回り、ここでも熱戦の末2連勝し、見事に厚愛5位になることができました。これまでやってきたことが大いに発揮できた一日になったのではないでしょうか。また、団体戦は各校のトップ3が出場するレベルの高い試合です。その中で、自分たちの力を試すことができたのは大切な経験になったはずです。上達したからこそ出来ない悔しさもたくさん感じたことでしょう。来週は個人戦です。
8月9日(金)24日(土)
県研修大会予選&本戦
新チームが始まって初めての大会がありました。夏休みの練習の成果を発揮し、サーブやストローク、ボレーと果敢に挑むことができました。まだまだ課題はありますが、成長を感じられる良い機会になりました。9月になると新人戦が始まります。厚愛の仲間と切磋琢磨し、レベルアップしていくとともに、今度は勝ち上がって県の舞台に上がりたいですね🎾
8月5日(月)
ジュニア審判講習会
新チームが始まり1週間ほど経過しました。9月の新人戦に向けて、基礎基本を固めているところですが、プレーと同じくらい大切なことが審判技術です。ソフトテニスはさまざまな場面でプレーヤーとしてだけでなく、審判として試合に関わることがあります。今日は主に1年生を対象とした、ジュニア審判講習会に参加し、審判技術を学びました。講習会のあとは実践形式で審判の練習も行いました。2年生にサポートしてもらいながら、1人で審判をやり遂げられるように、団体戦の挨拶のしかたや採点表の書き方、コールやジェスチャーのしかたなどを実践しました。いよいよ今週末からは対外試合です。プレーでも審判でも活躍しましよう!
7月28日(日)
県総体個人戦
2年生のペアが県大会個人戦に出場しました。1回戦は勝利しましたが、2回戦で惜しくも敗退しました。勝ち上がって県大会に出場する選手のプレーや立ち振舞のレベルの高さを実感する貴重な機会になりました。次のチームを引っ張る立場として、さまざまな面で質を高めて、また県大会の舞台に帰ってきてほしいと思います。
7月21日(日)22日(月)
県央総体個人戦・団体戦
いよいよ県央大会が始まりました。3年生にとっては負けたら終わりの戦いです。3年間の思いを胸に臨みました。結果は悔しいものとなりましたが、3年生の底力が見られた試合でした。この大会をもって3年生は引退です。ここまで部活動をまとめ、引っ張り、たくさん成長してきたと思います。難しいことも上手くいかないこともたくさんあったと思いますが、自分のため、みんなのためとたくさん努力をしてきたと思います。これからは、ここまでの思い出は胸にしまい、これまでの経験を自らの力に変えて、自分自身の進路の実現へ全力を尽くしてください。応援しています。
7月6日(土)
地区総体個人戦
先週に引き続き、今週は個人戦でした。暑い中でしたが、各ペアが自分たちの力を発揮し、すべてのペアが県央大会に進むことができました。県央大会でも頑張ります!
6月29日(土)
地区総体団体戦
最後まで全力プレーをつらぬき、4位に入賞して県央大会に進みました。
個人戦でもがんばります!
令和5年度🎾
強化リーグ🎾(3月10日)
寒い中ですが、試合に臨みます。
冬の練習の成果を発揮して、一試合一試合を戦います!
厚木愛甲地区新人戦大会🎾
厚木愛甲地区総合体育大会🎾