2024.5

一人一人が

体育大会の主役だ!

5月31日(金)

 1学年 学級活動「学習計画作成(テスト範囲表配布)」


 6時間目の学活は、6/13,14に実施される期末テストの範囲表が配布され、今日から2週間の学習計画を立てました。初めての期末テストですが、まだまだ実感が湧かない仲間が多いようです💦 中学校卒業後の進路を真剣に考えたときに困らないように、後悔しないように、1年生の時から1日1日を大切にしていきましょうね✨『 Always Best CREW 』

5月31日(金)

 1学年 「スクールカウンセラーの講話 〜人間関係づくりに必要なもの〜」


 5時間目は、スクールカウンセラー(SC)さんの講話です。現在、荻野中学校には2名のSCさんがいます。それぞれ火曜日と金曜日に来てくれています。まずは、SCさんのお仕事についてお話があり、身近な人に相談したい人もいるし、思春期になり相談しにくい人もいると思います。もし、そのような相談があれば、ぜひお話に来てくださいね😊 とありました✨ 

★人間関係づくり、友だちづくりに必要なもの

 ① コミュニケーション能力 ⇒ 言葉・言語と非言語に分けられる。

 ② メラビアンの法則 ⇒ 言葉で伝えられることは7%で、いちばん伝わるのは見て伝わることです。(55%)

 ③ ロールプレイング ⇒ 相手に伝わる、コミュニケーションが上手にできる人は、表情や伝え方で変わる。

    A:無表情でぶっきらぼうに「ありがとう」を言ってみよう⏩ 相手に伝わらない

    B:笑顔で明るく元気よく「ありがとう」を言ってみよう⏩ 相手に伝わりやすい

    A:明るく「ごめんなさい」を言う⏩ なんかイラっときて、許せない

    B:真剣に「ごめんなさい」と言う⏩ 許せる

 ④ 人間は笑ったほうがいい。2分笑ったら寿命が延びる!笑顔が大切。免疫力もあがる。

   人間は一生のうちで「22時間半」しか笑わない。意識して笑って、コミュニケーション能力をあげていこう!

 教室に戻って、担任の先生と講話の内容を振り返りながら、クロームブックで振り返り・感想を打ち込みました💻

 今日の講話を聞いて、どんなことを学びましたか?どんなことに気づきましたか?ぜひこれからの生活に生かせるといいですね!みんなが相手のことも考えられる「コミュニケーション能力」が身についたら、もっとみんなが安心安全に過ごせて、楽しい中学校生活になると思いますよ😆『 Always Best CREW 』

メラビアンの法則

5月31日(金)

 1学年 「授業の様子 〜みんなで学習の雰囲気づくりをしよう〜」


 「みんなで学習に取り組める雰囲気づくりをしよう!」

 6月の「Always Best CREW」(いつも、いつまでも最高の仲間)です!特に、体育大会での「団結」を日々の生活につなげて、「落ち着いて学べる授業」を教科担当とクラスみんなでつくることをみんなで意識して生活していきましょう😊 この1週間でも、呼びかけする仲間が増えたり、3分前着席など一人ひとりの意識が変わってきているところもみられます!みんなで「成長」していきましょうね✨『 Always Best CREW 』

5月31日(金)

2学年 3組5組 救命救急実践❗


 1時間目と2時間目に3組と5組が胸骨圧迫・AEDの使い方について実践練習を行いました。消防の方が講義の冒頭で、「昨日実践したクラスは、元気がなく声が小さいように思いました。実際に人を助けるんだという強い気持ちをもって取り組んでほしい!」という話がありました。みなさんはこの話を聞いてどのように思いましたか?

 さて、みなさんは今回の研修を通して、何を学ぶことができたでしょうか?知識もそうですが、「実際の状況を想像する!行動に移す勇気をもつ」など、色々なことを考える時間になったのではないでしょうか。今回学んだことを、もう一度パンフレットを使いながら復習をし、何かあったときに対応ができるようにしておきましょう。

5月30日(木)

2学年【救急救命講習実習】②


 2時間目は胸骨の圧迫の仕方、AEDの使い方についてです。最初に、胸骨圧迫の一連の流れについて勉強しました。まず大事なことは「その場の状況の確認」です。急病者を対応する前に、対応することができる環境かどうかを確認する必要があります。そして、声の呼びかけに応答があるかどうかの確認。誰かを呼ぶ。救急車を呼んでもらう。胸とお腹を見て呼吸があるかどうかの確認。そして胸骨圧迫をする。この一連の流れの作業を全員が体験をしました。みんなの前での体験だったので、少し恥ずかしさがあったり、照れた笑いがありました。しかし、実際は体験のような雰囲気で救命救急を行うことはありません。実際に目の前に外傷のある人が倒れている場合、今回学んだことを落ち着いて行動に移すことができるかが大事です。

「目の前にいる人が家族だと思い、勇気をもって行動に移してほしい」この言葉をみなさん、忘れないでくださいね。

5月30日(木)

2学年【救急救命講習実習】①


 30日と31日の2日間を通して、救急救命の講習と実習が行われます。この2日間の授業の目的は【突然の事故や災害時の怪我に対して適切な手当の知識や技能を学び、応急手当の受容性を知る。具体的な処置として胸骨圧迫、AEDの使用などの心肺蘇生法を取り上げ、実習を通して応急手当ができるようにする】です。

 今日の1時間目は、全クラス体育館で講義・講習が行われました⛑。異物が喉に詰まった場合、どのような対応ができるのか?止血の仕方はどのようにするのか?など、配付された【応急手当講習テキスト】を確認しながら対応の仕方について勉強をしました。今回の大事なポイントは「知っているか知っていないか」です。生活していくうえで色々なトラブルや事件があります。そのとき、どのように行動に移すことができるかがとても大事なことなので、しっかりとテキストを勉強しておきましょう。

5月30日(木)

 1学年 学級活動 「 いいね!その朝食🍚 」

 

 1組の1時間目の学活では、栄養教諭の大野先生と野口先生の授業です。大野先生は、普段は北部給食センターでみなさんの給食の献立を考えたり、つくったりしてくれています。授業では、まず今日の朝ごはんに食べたのものを聞いてみました🍞白飯、チョコパン、卵かけご飯、ウインナー、目玉焼き🍳

 次に、三色食品群表で小学校での復習をしました!黄色は「主にエネルギーのもとになるもの」、赤は「主に体をつくるもの」、緑は「主に体の調子をととのえるもの」クロームブックのオクリンクを使って、自分の朝ごはんの食品を分類しました💻 その後はいろんなことを学びました。

 ・データから「朝ごはんを食べている人のほうがテストの正答率が高い!」ということ。

 ・脳にエネルギーをいかないと集中力がなくなってしまうこと。

 ・身体は、エネルギーが足りないと別の栄養から補ってしまい、筋肉の発達などがしなくなってしまうこと。

 ・朝ごはんを食べると、体温が上がり、1日の活動がしっかりとできること。

 ・朝、しっかりうんちを出すこと。

 先生方の好きな朝ごはん紹介もありました🍚 白飯と納豆となめこの味噌汁、くるみそば、シリアル、ホットサンド、フルーツ、おにぎり🍙などなど。

 最後は、自分で理想の朝ごはんを考えました😊 発表してくれた人がとても上手で、みんなでおすすめの朝食のイメージができましたね!今日の授業で学んだことを意識して、これからの生活につなげていきたいですね🌭『 Always Best CREW 』

5月29日(水)

 1学年 学級活動 「係活動パワーアッププロジェクト🆙」

 

 5時間目の学活では、学級委員が運営する「係活動パワーアッププロジェクト」が行われました!この時間の目標は『係活動をより良くするために、クラスみんなで課題を話し合い、解決策を考えよう!』です。どのクラスも一人ひとりがこの2ヶ月のクラスでの係活動をしっかりと振り返っていました。その後は、各係での活動の振り返りをして、これからのクラスでの係活動で「改善していきたい活動」をみんなで共有しました!各クラスもうすぐ席替え・班替えになります。今日の話し合いを新しい班での活動につなげていきましょうね😊『 Always Best CREW 』

1組の様子

学級委員が話し合いを進めます!

4組の様子

班で意見を出し合っています!

2組の様子

係活動の課題をホワイトボードに記入して、黒板に掲示しています。

3組の様子

各班からの意見が板書されてます。

5組の様子

カメラを向けられると、

ついピースしてしまう✌

でもいい笑顔ですね😊

5月29日(水)

 1学年 朝読タイム 「生活アンケート」

 

 本日の朝読タイムは、生活アンケートを実施しました。学校生活も2ヶ月が過ぎ、学習面や生活面、部活動、自分自身のことなどで困っていること、悩んでいることなどあれば記入できるアンケートです。また自分のことだけではなく、仲間のことで気になることがあれば記入できます。このアンケートを受け、明日からは「教育相談期間 」として、担任との教育相談が実施されます。担任以外との教育相談を希望しているひともお話ができます。自分が思っていることや悩んでいることを誰かに伝えることで、気持ちが楽になったり、解決策がみつかったりします😊 自分のチカラで解決することも大切ですが、困ったときに頼りになる仲間、大人が近くにいることが成長の支えにもなりますよ✨『 Always Best CREW 』

5月28日(火)

 バドミントン部休日練習

  ⇒こちら

5月25日(土)

 三学年 中学校生活最後の体育大会


 3年生の中学校生活最後の体育大会が終わりました。仲間と共に励まし合い、応援したりフォローし合ったこの数週間は、今日の結果に関わらずとても素敵な時間だったと思います。この団結を今限りのものにせず、最高の1年を創っていきましょう💪

5月2日(

 第75体育大会OVER THE TOP 〜全力で〜》

 プログラム閉会式

 

 午後は閉会式です。

 体育委員長からのことばでは「これからも運動する機会には、笑い合い、応援し合いましょう!」とありました。

 体育大会担当の先生からは、体育大会でみなさんに身につけてほしかったこと「仲間と協力すること」「感謝の気持ちを持つこと」とお話がありました。

 ここまで準備・運営してくれた体育委員のみなさんおつかれさまでした!そしてありがとうございました!


 大会結果

 1学年 優勝 1組(桃) 準優勝 3組(青)

 2学年 優勝 1組(青) 準優勝 5組(緑)

 3学年 優勝 2組(赤) 準優勝 1組(緑)

 縦割り 優勝 青組(1-3.2-1.3-3)   準優勝 緑組(1-2.2-5.3-1

5月25日(土)

 第75回 体育大会《OVER THE TOP 〜全力で〜》

 プログラム11「縦割り選抜リレー 」

 

 最後の種目!ここまでたくさんのドラマがありました!みんなの想いが詰まった縦割りリレー😊 選抜選手のみなさん最高の走りをありがとう!!👏

5月25日(土)

 第75回 体育大会《OVER THE TOP 〜全力で〜》

 プログラム10「3学年種目 ハリケーーーーーーーン 」

 

 さすが3年生!いままでの練習の成果を発揮して、大接戦でした!3年生の真剣な表情、最高の笑顔は、応援席の後輩たちに何かを気づかせてくれたことでしょう😊

5月25日(土)

 第75回 体育大会《OVER THE TOP 〜全力で〜》

 プログラム9「2学年種目 カウボーイ 」

 

 クラスみんなでボールをつなぎ、コーンを倒して、とってもかっこいい姿でした👏 上手くいかなくても諦めない姿にみんなチカラをもらいました😆

5月25日(土)

 第75回 体育大会《OVER THE TOP 〜全力で〜》

 プログラム「1学年種目 Carry Growth 〜Uber OGINOがお届けします!〜 」

 

 競技前には、各クラス学級委員からの意気込みやここまで成長したところを話してもらいました!協力できるようになった、整列がすばやくできるようになった、応援がとても揃うようになった!競技では、みんなの成長した姿をたくさんみてもらいましたね😊

5月25日(土)

 第75回 体育大会《OVER THE TOP 〜全力で〜》

 プログラム「3学年 クラス対抗リレー 」

 

 年生は中学校最後のクラス対抗リレー!後輩たちは、先輩たちの一生懸命な姿をみて、この伝統を引き継いでくれることでしょう!

5月25日(土)

 第75回 体育大会《OVER THE TOP 〜全力で〜》

 プログラム「2学年 クラス対抗リレー 」

 

 クラスみんなでつないだバトンがみんなの絆です👏 みんなでみんなの頑張りを称えましょう!

5月25日(土)

 第75回 体育大会《OVER THE TOP 〜全力で〜》

 プログラム「1学年 クラス対抗リレー 」

 

 はじめての行事で、はじめてクラス全員でひとつのバトンをつなぎ、ゴールまで駆け抜けました💨 みんなの笑顔が輝いていました😆✨

5月25日(土)

 第75回 体育大会《OVER THE TOP 〜全力で〜》

 プログラム「大玉送り 」

 

 新種目!縦割り対抗「大玉送り」です!

 結果!!

 1位 緑組 2位 青組 3位 桃組 4位 黄組 5位 赤組

5月25日(土)

 第75回 体育大会《OVER THE TOP 〜全力で〜》

 プログラム「2人3脚リレー 」

 

 2人3脚でバトンをつなぐ競技です!

 3学年とも白熱したレースになりました🔥

5月25日(土)

 第75回 体育大会《OVER THE TOP 〜全力で〜》

 プログラム「玉入れリレー 」

 

 リレー形式で、3分間でかごに入った個数を競います!

 ★各学年の1位の個数

  1年生 11個 2年生 17個 3年生 なんと26個!

5月25日(土)

 第75回 体育大会《OVER THE TOP 〜全力で〜》

 プログラム「準備体操 」

 

 体育委員の大きな声で全体が広がり、しっかりと「おぎの体操」を行いました!怪我をしないようにしましょうね!

5月25日(土)

 第75回 体育大会《OVER THE TOP 〜全力で〜》

 プログラム1「開会式 」

 

 開会式前には、3年生の体育委員の呼びかけがあり、3年生体育委員と先生たちで円陣を組んで、体育大会の成功を祈願しました!

 開会式での選手宣誓では、各クラスの旗が掲げられ、体育委員の堂々とした宣誓で、みんなの気合いがより一層入りました🔥

5月25日(土)

体育大会です! 

 

 おはようございます。

 本日の体育大会は、予定通り実施いたします。

 係生徒の集合は7:30、一般生徒の集合は8:10です。

 保護者の皆さまが校地内に入れる時間は、8:00以降となります。保護者の方は保護者証を身につけてください。また、ご家族の方は保護者証を身につけた方と一緒にお入りください。

 みなさま、お気をつけていらしてください。

5月24日(金)

 3学年 体育大会前日 決起集会・最後の練習


 いよいよ体育大会前日になりました。それぞれの組で集まって決起集会を行い、明日の体育大会に向けてクラスごとに最後の練習を行いました。3年生はこれが中学最後の体育大会となります。優勝を目指す熱い思いを胸に、組が一丸となって真剣に練習しました。明日の体育大会、最高の思い出にしましょう!

5月2日(

 体育大会 不足分練習「大玉送り、縦割り決起集会、各学年練習 、前日指導(各学級)」

 

 今日の時間目は、ここまでの練習・予行練習を受けて、足りない練習を行います。全体では、新種目の縦割り「大玉送り」です!体育委員や応援リーダー、種目リーダーを中心に縦割り練習が行われています。実際の競技の結果は!?なんと予行とまったく順位が入れ替わりました!本番の行方がまったくわかりません!!


 不足分練習「大玉送り」順位

 1位 緑組 2位 黄組 3位 桃組 4位 赤組 5位 青組


 その後は「縦割り決起集会」です!各色の応援リーダー、体育委員から仲間へのことばがありました!みんな大きな声で応援歌や盛り上げるコールの練習もしていました!本番は、学年関係なく同じ色の仲間を応援しましょう!

 最後は、各学年での練習タイムです!!各クラスで、学年種目や選択種目、クラス対抗リレーの練習を行っていました!明日へ向けて、どのクラスも盛り上がってきましたっっ🔥

5月23日(木)

 体育大会の参観について

  ⇒こちら

5月23日(木)

 3学年 全員リレー

 今日はクラス対抗リレーを最後まで通して練習しました。最後まで諦めず、一生懸命競技に取り組んでいました。体育大会本番が近づき、自分たちの手で体育大会を作っている自覚や、クラスが一丸となって心を燃やして優勝を目指す気持ちが強く感じられました。体育大会まで残り1日になります。中学3年間で成長した姿を見ていただくのが楽しみです!

5月23日(木)

 花壇ボランティア

 今年度も、地域の方が定期的に花壇の整備をしてくださいます。今日は花の植え替えが行われました。

 除草作業でさっぱりとした円形の花壇も、少し明るくなりました。正門前のプランターや正面の花壇にも新しい花が入りました。植え替えたばかりでまだ土が見えていますが、これから夏に向けて色とりどりの花が目を楽しませてくれることでしょう。

 ボランティアのみなさん、どうもありがとうございました。 

5月23日(木)

 1学年 総合学習 「SDGsを知ろう!」

 

 3時間目は総合学習です。SDGsについて、紹介・説明動画をみました!その後は「SDGsすごろく」です!SDGsについての活動や考え方を知りながら、班で楽しくすごろくをしていました。世界中の人々で2030年までに達成すべき17の具体的な目標を知り、自分ができること、みんなでできることを考えて生活していきましょう!『 Always Best CREW 』

5月23日(木)

2学年 体育大会 学年種目練習


 今日の1時間目は、学年種目の練習をしました。🏇全体を通してやるのはこれで2回目!!ですが、これまでクラスで何度も練習してきたので上達した姿を見ることができました。どのクラスも仲間で声を掛け合い、アドバイスし合いながら練習に取り組んでいました。騎馬は騎手をしっかり支え、騎手は騎馬に身を任せて懸命にボールをまわす。倒れたコーンを直すのも生徒が頑張ってくれました!!仲間を応援しながら戦っていて、まさにクラス一丸となっていた瞬間でした!!😀

 ちなみに、1回目の1位は赤組!今回の優勝は緑組!!👏本番ではどの組が1位になるか、まだまだわかりません!本番まであと2日!!勝敗もありますが、みんなで楽しめるような体育大会にできるといいですね!

5月2日(

 1学年 体育大会 学年練習クラス対抗リレー・学級練習 〜みんなの笑顔のために〜 」

 

 時間目は、体育大会学年練習です!みなさんの整列や体育委員の運営をみていると、練習が始まってからの2週間での「成長」がとても感じられます😊「クラス対抗リレー」での入場、整列もスムーズで、競技もみんな一生懸命に取り組めていました!その後の選択種目「2人3脚リレー」ではペア同士声かけ合って、とってもいい笑顔がたくさんでした!本番まであと2日!みんなが仲間のことを考えられる「思いやり」を大切にして、みんなで「みんなが楽しい体育大会を創りましょうね😆『 Always Best CREW 』

5月23日(木)

 1学年 「道徳『挫折から希望へ』 〜よりよく生きる喜び〜 」

 

 1時間目の道徳では、「弱さを乗り越え生きる(よりよく生きる喜び)」という主題(内容項目)で、「人間には弱さとともにそれを克服する強さや気高さがあることを理解し、よりよい生き方をしようとする実践意欲を育てる」ことをみんなで考えました。フォームでのアンケートをもとに仲間の考えをみんなで確認して意見を出し合ったり、教科書の内容から作者のことを考えたりしていました。

 体育大会まであと2日です。ここまで各クラスでのドラマがあったと思います。みんなで悩んだこと、上手くいかなかったこと、みんながまとまった瞬間など、、、 体育大会当日には、みんなの笑顔と「ありがとうございます」という感謝のことばがあふれるといいですね😊『 Always Best CREW 』

5月22日(水)

 体育大会 予行練習閉会式

 

 閉会式の様子です。みんなの頑張りで、時間通りに進みましたね😊

今日は、給食を食べて下校です。午後は、本番へ向けて身体をしっかり休めましょうね😪 半日おつかれさまでした。

5月22日(水)

 体育大会 予行練習8「縦割り選抜リレー」

 

 最後の種目は「縦割り選抜リレー」です!これも今年から新しくなった種目です。今日は全員は走りませんでしたが、本番は各学年男女4名ずつ8名が選抜され、1年生から3年生の合計24名でバトンをつなぐリレーです!選抜選手たちは、クラス、色の代表として精一杯走りましょう!!

5月2日(

 体育大会 予行練習学年種目

 

 1学年種目「Carry Growth 〜Uber OGINOがお届けします!〜」

 2学年種目「カウボーイ」

 3学年種目「ハリケーーーーーーーーン」


 みんなのすばやい動きのおかげで、ここまでスムーズに進んだので予定ではアンカーのみの実施でしたが、通して実施できました😊 みんなでつくった「時間」をみんなで有効に使えましたね👏 そして競技は大盛りあがりでした!!本番が楽しみですね!

5月22日(水)

 体育大会 予行練習6「クラス対抗リレー」

 

 今日は全学年、第1走者から2、3走者まででした!係の動きをしっかりと確認できたでしょうか?バトン、コーン、ビブス、監察、ゴールテープ、実況、結果放送など、みなさん本番のために頑張っています!

5月22日(水)

 体育大会 予行練習5「全員集合! 大玉送り!」

 

 縦割り対抗の新種目です!すべて通しましたが、順位は以下の通りでした!本番はどうなるかっ!!保護者の方も一緒に盛り上がっていただけたらと思います😆😆

 予行練習 順位

 1位 青組 2位 赤組 3位 桃組 4位 黄組 5位 緑組

5月22日(水)

 体育大会 予行練習4「2人3脚リレー 」

 

 選択種目の2つ目「2人3脚リレー」です!ペアで「いちっ!にっ!いちっ!にっ!」と声をかけ合ってバトンをつなぎます🤝 今日は第1ペアのみでしたが、本番はどの色が1番になるでしょうか😆

5月22日(水)

 体育大会 予行練習3「玉入れリレー 」

 

 始めの種目は「玉入れリレー」です!1年生から3年生が実施しました。1年生は、上手な先輩たちのテクニックをみて本番にいかしましょう!

5月22日(水)

 体育大会 予行練習2「準備体操 」

 

 体育委員の指示で体操の隊形にひろがり、体育委員の元気なかけ声で「おぎの体操」がはじまりました!怪我をしないようにしましょうね。

5月22日(水)

 体育大会 予行練習1「開会式 」

 

 今日は体育大会予行練習です!開会式がはじまりました!自分の役割と競技の流れをしっかりと確認しましょう!!

5月21日(火)

 2学年 全体練習「クラス対抗リレー練習、クラスごとの練習」


 今日は各学年ごとにローテーションでグランドを使って練習しました!2年生は、昼休みの時間も使って練習しました!学年種目の練習をしているクラスもあれば、リレーのバトンパスの練習をしているクラスもありました。担当の生徒が中心となって、どうすればもっと良くなるのかをクラス全員で考えながら取り組んでいる様子が多く見受けられました!本番まで残り僅かですが、全員でいいものをつくりあげていきましょう!!

5月21日(火)

 体育大会 全体練習「選択種目練習、学年ごとのローテーション練習 」

 

 今日の5、6時間目は、体育大会練習!天気は晴れ🌞 一気に気温も上がり、熱中症対策もして練習が進めれられました!はじめは、選択種目の「玉入れリレー、2人3脚リレー、縦割り選抜リレー」ごとでの説明・練習です。その後、各学年、クラスで練習です!1、2年生は、クラス対抗リレー!3年生は学年種目!!各学年、各クラス盛り上がってきました!明日は予行練習!自分の出場する種目や委員会での役割分担をしっかりと確認して、本番につながる予行練習にしましょう!!

5月20日(月)

2学年 体育大会学年練習


 昨日から朝にかけての雨のため、グランドコンディションが悪く、室内練習の予定でした☔。しかし、日頃の行いが良いのか、雨が早く上がりグランドで練習をすることができました。今日の練習内容は「玉入れ・選抜リレー・二人三脚の入退場&競技の練習」でした。二人三脚では頑張るあまり、転倒しているグループをたくさん見ましたが、終始笑顔のたえない時間でした。また初の玉入れ練習では、入るコツ・投げ方・ボールの軌道・ボールの勢いなどクラスで話し合いながら協力して取り組んでいる姿がとても印象的でした。練習時間は残りわずかです。みんなで協力して笑顔のたえない体育大会にしていきましょう❗❗

5月20日(月)

 1学年 体育大会 学年練習③「学年種目練習2 〜みんなの笑顔のために〜 」

 

 今日の5、6時間目は、雨天のため各学年で体育館での練習予定でした。しかし、早めに雨が上がり、グラウンドコンディションも回復したおかげで、急遽予定を変更して、グラウンドでの学年種目練習になりました!まずは、各クラスでの練習です!各種目グループで声をかけ合い、協力して練習することができていましたね!そして、実際に競技をやりましたっ!前回は、ピンク組が8分くらいで1位でした!!今回は、またもやピンク組が1位👏時間も5分40秒と大きく短縮されてきました!他の4クラスも前回より上手になっていましたね!本番の優勝タイムは5分を切ってくるかもしれません!!本番まであと4日!みんなで知恵を出し合い、「みんなが楽しい学年種目」を創っていきましょう😊『 Always Best CREW 』

5月20日(月)

2学年 体育大会作戦会議


 各クラス体育大会に向けての作戦会議(確認)を行いました。学級委員が学年種目の変更点の連絡やクラス対抗リレーの走順の確認、選択種目の整列や退場の確認を行いました。学年種目で大きな変更は、輪(フラフープ)投げの人数が1人→3人になったことです。またコーンに向けて投げる予定でしたが、担任の先生に投げ、3本の輪が担任の体を通れば第一騎馬がスタートになります。担任の先生が上手に輪を取ればすぐにスタートができるため、責任重大です。みんなで協力して、楽しい学年種目にしましょう❗勝利も大事ですが、それ以上にみんなで笑顔で終われる学年種目にしましょうね✨

5月20日(月)

2学年 総合 SDGsについて


 今日の総合はSDGsについてです。以前もSDGsについて学習をしましたが、今回はすごろくを使って班員と話し合い活動を行いました🎲今、自分たちができることは何だろう?どのような意識をもって、どのような行動をしていけば良いのだろう?自分たちが置かれている現状はどのような状態なのだろう?など、みんなで意見交換をすることができました✨

5月18日(土)

 部活動休日練習

  ⇒卓球部

  ⇒バドミントン部

5月17日(金)

3学年 体育大会 学年練習


 今日も体育大会の練習をしました。前半はそれぞれの種目に分かれ、ルール確認や作戦を考えながら体を動かしました。後半では学年種目の練習をしましたが、笑顔で体を動かしている姿が印象的でした。体育大会まで残り一週間に迫り、楽しみつつも真剣に、1秒1秒を大切にする行動が増えてきました。3年生の皆さんの成長した姿を見るのが楽しみです!

5月17日(金)

2学年 学級旗制作


 今日入れてあと3日です。無事に完成できるのでしょうか?こだわればこだわるほど、ゴールがないこの作業。最後は「納得できるかできないか?」なのかもしれません。最後まで諦めず、学級旗に魂を吹き込みましょう❗❗

 2組が無事に完成しました。学級旗制作者のみなさん、本当にお疲れ様でした❗風でなびく学級旗、とても楽しみにしています🚩

5月17日(金)

2学年 学年練習 クラス対抗リレー


 3時間目、クラス対抗リレーの練習を行いました。入場から退場までの流れを確認し、実際に通してやってみました。初めてだったため、色々と修正点はありましたが真剣に取り組めた点はとても良かったと思います。どうすれば上手にバトンを渡し、もらえるのか?またテイクオーバーゾーンを有効活用するにはどうすれば良いのか?クラスで話し合い、当日が良い形で迎えられるように準備をしましょう✨✨

5月17日(金)

2学年 SCの講話


 2時間目SC(スクールカウンセラー)による講話が行われました。今日の講話はMeetを使って行いました。「視野が広い人と狭い人での違いはどういうところ?」というテーマで話が始まりました。視野が広い人は色々は角度で物事を見たり、ポジティブ思考であることが多い。それに対して、視野が狭い人は色々なことに対して1つの方向だけで捉えがちであり、ネガティブに物事を考える傾向が強いという話がありました。

 次に「LINEの既読が付かないとき、あなたはどのように思いますか?」「こちらを見てヒソヒソ話をしていた、あなたはどのように感じますか?」など、事例が挙げられ、班の中で意見交換を行いました。ネガティブに捉えるのか?それともポジティブに物事を捉えるのか?自分のことを見ているわけではないのでは?いやいや、実は見ていてくれているのでは?といった意見がだ出されました。では、視野を広くするためにはどうしたら良いのでしょうか?物事をポジティブに捉えて生活していくにはどうしたら良いのでしょうか?これから生活をしていくうえで色々なことがあると思います。そのときに、一つの角度から見るのではなく、色々な角度から見ることが大切であり、また何事に対してもポジティブに捉え行動に移していくことが大切であることが今回の講話でわかったのではないかと思います。

30日チャレンジ 挑戦してみよう!!

5月17日(金)

 1学年 体育大会 学年練習②「選択種目練習 〜みんなの笑顔のために〜 」

 

 今日の1時間目は、学年練習です!選択種目とは、3つの種目「玉入れリレー、2人3脚リレー、縦割りリレー」の中から1人1つ種目を選びます。今日はその種目の説明、練習でした!今年から、学年対抗だった「選抜リレー」が縦割りの1年生から3年生までがバトンをつなぐ「縦割りリレー」になりました!一人ひとりの頑張りがクラスの得点、縦割りの得点になります!一人ひとりがチームの一員です!選択種目も全力で取り組んで「みんなが楽しい体育大会」を創っていきましょう😊『 Always Best CREW 』

5月16日(木)

体育大会練習 縦割り種目

 青空に5色の大玉がポンポン弾んでいます。縦割りチームのみんなで息を合わせる「大玉送り」は、今年始めて行われる種目です。大玉を落とさないように送る、という単純な競技ですが、やってみるとこれがなかなか難しい。それでも、みんな笑顔いっぱいで練習に取り組んでいました。どのチームも3年生が後輩のがんばりを大きな声でほめたり、元気な声で盛り上げたりと、活躍していました。

5月16日(木

2学年昼休み優先日


 なんとかグランドも乾き、お昼休みにグランドで学年種目の練習をすることができました。前回もHPで伝えましたが、練習で大事なことは「時間を生み出すこと」です。さて、少しでも練習する時間を生み出すために各自が考え、クラス全体が考え、行動に移すことができたでしょうか?残念ながら今回の練習をやってみて、すぐに練習ができていなかったところが今回の課題のように思えました。クラスのみんなで声を掛け合って、「何時から練習スタート」のように明確な目標を決めて練習ができると良いですね。みなさんに期待しています❗❗がんばれ2年生❗自分を信じて仲間を信じて✨✨

5月15日(水)

 男子ソフトテニス部

  更新しました⇒こちら

5月15日(水)

3学年 体育大会 学年練習

 クラス対抗リレーの練習を行いました。動きのスムーズさはさすが三年生だなと思いました!練習とは言え、互いに応援し合っていてとても盛り上がりました。大きな刺激となり、作戦を立て直しているのではないでしょうか。心は熱く、頭は冷静に、体育大会を盛り上げていきましょう🔥

5月15日(水)

2学年 学年種目練習


 2時間目、初めての学年全体練習を行いました。今日の内容は「学年種目のカウボーイ」です。体育委員と学級委員が中心となり、運営を行いました。最初の整列も素晴らしく、少し早く練習をすることができました。「体育委員の言葉」「学級委員の言葉」もとても良く、良いスタートを切ることができました。

 初めての練習だったため、思いの外、コーンを倒すことができず、試行錯誤をしていました(少し騎馬も不安定だったような……)。【どうすれば上手に当たるのか?どうすれば安定した騎馬を作れるのか?】など、上手くいかないところをクラスの仲間と相談することがとても大事なことです。諦めず、自分たちが納得行くまで頑張りましょう。そして、当日、その過程(頑張り)を思う存分発揮させましょう!!「まわせ〜!!」「少しずつロープを伸ばして〜!」「耐えろ〜!」「走れ〜!」「いけ〜!!」

 <みんなに身につけてもらいたい力>

 練習時間を生み出す力 ②短時間、集団が集中することができる力

 練習でのポイントは【時間を生み出すこと・短時間に集団が集中すること】です。どうすれば時間を有意義に有効活用できるかを考えるのもとても大事なことです!!常に【時間!集中!】を意識していきましょう。

5月15日(水)

 1学年 体育大会 学年練習①「学年種目練習 〜みんなの笑顔のために〜 」

 

 除草作業後の授業を1時間挟んでの3時間目は、体育大会の学年練習でした!体育委員や学級委員の指示でしっかりと整列できていましたね😊 体育委員からのはじめのことばで、みんなの士気が高まりました!そして、次は体操です! 入学してから1ヶ月ですが、保健体育の授業で覚えた体操を「怪我をしない」ためにしっかりとできていました!今日のメインは、学年種目「Carry Growth 〜Uber OGINOがお届けします!〜」の練習です!練習の様子は、写真を取り損ねてしまいました、、、 はじめて競技を実施した結果は、1組(ピンク組)が1位でした!ここから各クラスでいろんな作戦を立て、工夫して、協力しながら「みんなが楽しい体育大会」を創っていきましょうね😆『 Always Best CREW 』

5月15日(水)

 1学年 「体育大会前 除草作業 〜みんなの笑顔のために〜 」

 

 今日の1時間目は、除草作業です🌿 環境委員からの説明を聞いて、各クラス班ごとで活動開始です!最近の雨もあり、たくさん生い茂った草をみんなで仲良く刈って、抜いて、集めていました!こういう時間からも「仲間とのコミュニケーション能力」を身につけ、「学級の団結力」も強まっていきますね😊 みんなのためにありがとうございました😄 『 Always Best CREW 』

5月15日(水)

2学年 除草作業


 1時間目、学校全体で除草作業が行われました。この除草作業は体育大会に向けて、学校を少しでも綺麗にしようという活動です。「キャー、虫がいるー」「すごいのが抜けたー」など、色々な声が飛び交っていましたが、笑顔がとても多い除草作業でした😀学校のためにありがとうございました。

5月14日(火)

2学年 学級旗制作


 学級旗制作が、残すところ今日入れて6日間になりました。各クラス順調に進み、あとは細部にこだわるのみです。あともう少し、みんなで協力して頑張っていきましょう。制作作業を頑張った皆さん、お疲れ様でした✨✨そして、ありがとうございました。

5月14日(

 体育大会練習 「全体練習① 体操練習・結団式

 

 昨日が雨天だったため、今日から第75回の体育大会練習がはじまりました!暑いくらいの晴天の中、実行委員長からは「1回目から完璧にやろうという気持ちを持っていきましょう!」という言葉があり、委員長の「やるぞ〜!」というかけ声に対して、全校生徒で「おーー!!」と応えていました✊ 準備体操では、体育委員の指示に従ってすばやく行動して、しっかりと準備体操ができていました!

 結団式では、各団の応援リーダー、体育委員、先生たちの自己紹介がありました!そのあとは、応援歌やコールの練習ですっ📣 3年生が考えた各団の応援をみんなで何度も練習していました!!あるチームでずっと流れていた「◯◯◯ともだち〜」というかけ声が頭から離れません、、、。

 はじめての体育大会の練習は良い感じで終わりました。このあともみんなの力でどんどん盛り上げていきましょう!

5月14日(火)

 1学年 「昼休み 体育大会練習 優先日 〜みんなの笑顔のために〜 」

 

 今日の昼休みは、1学年の体育大会練習優先日です。体育委員が計画した練習が進められていました📝 今日から練習開始のクラスも多く、はじめは戸惑っている雰囲気も多かったですが、その中で整列の仕方や競技の説明をしてくれている学級委員もいました😊 体育委員が大きな声で練習指示をしているクラスもありました!これからみんなで盛り上がっていきましょう! 『 Always Best CREW 』

5月13日(月)

 バドミントン部

  ⇒こちら

5月13日(月)

 なんとか集中!

 今週から体育大会のお練習が本格的に始まる…予定だったのですが、残念ながら雨のためにグランドに出ることはかないません。5時間目は縦割りの結団式が予定されていたのですが、それも持ちこしです。

 明日の時間割と入れ替えたため、教室や体育館では「いつもどおり」の授業が行われています。応援練習で大きな声を出してストレスを発散させたいところを、なんとか集中して授業に取り組んでいます。

 行事も大切ですが、学習も大切。気持ちを切り替えて取り組んでくださいね。

5月13日(月)

2学年 昼 二人三脚練習💨


 今日から体育大会の練習が始まりました。お昼休み、学年ごとにグランド練習日が設けられています。今日はあいにくの雨のため、体育館で二人三脚の練習をしました。二人三脚のコツは「二人の息を合わせること」です。スタートの足はどちらから始めるのか?「いち、に、いち、に」と声をかけるのか?など色々と試行錯誤しながら、笑顔の絶えない練習でした😁

5月10日(金)

 2学年 学級旗制作


 今日も細部にこだわっています🖌🖼そろそろ完成でしょうか?完成がとても楽しみです✨✨

5月10日(金)

 1学年 「道徳『トマトとメロン』 〜みんな同じがよいのか・自分らしさ〜 」

 

 1時間目の道徳では、「みんな同じがよいのか・自分らしさ」という主題で、「自己を見つめ、自己の向上を図るとともに、個性を伸ばして充実した生き方を追求しようとする態度」を考えました。自分自身を振り返るアンケートをGoogleフォームで行い、みんなで結果をみながら、それぞれの考えや思いを確認していました。相田みつをさんの『トマトとメロン』の詩から、相田さんの生き方や考え方を通じて、どんなことを感じたでしょうか?世間や栄誉にとらわれない生き方や自己を磨こうとすることに気づけたでしょうか?自分らしさについて考えることができたでしょうか?来週からの体育大会練習での「自分らしさ」や「相手への思いやり」につながっていくといいですね😊『 Always Best CREW 』

5月9日(木)

 1学年 「学級旗制作! 個人種目担当者・リーダー会議 〜みんなの笑顔のために〜 」

 

 放課後は、学級旗制作が進んでいます🎨

「ここはこの色がいいかなぁ」「もう少し薄い方がいいよ」「そこは青だよ」「ここ細かくて難しい〜」などの声、そしてみんなの笑顔、、、みんなでひとつのものを創っていく楽しさがとても伝わってきました😊 いまつくっている学級旗は、クラスのシンボルとなっていきます。でもみなさんは「荻野中学校1年◯組」「荻野中学校1学年」「荻野中学校」という「集団」を日々創っています。集団での生活で大切なこと集団づくりの楽しさを学べるのが学校です。自分が!自分たちが!創っているんだ!という実感が持てると、もっと楽しくなってきます!そのために大切なことは「どんな行動に対しても意味(責任)を持ち、ねらい(目標・目的)を意識できること」だと思います。忙しくてそんなことを考えられない… なんとなく毎日が過ぎていっている… という仲間が多いかもしれませんが、少しだけでも、自分の行動が「みんなの笑顔」のためになるかなぁ😆 と考えながら行動していきましょうね! 

 みんなが学級旗制作や部活動をしているときに、各クラスの種目リーダーは、みんなのために種目説明の会議に参加していました。これから本格的にはじまってくる体育大会練習へ向けて、「みんなの笑顔」ために準備を進めてくれている仲間がいます。昼休みには、体育委員が来週の全体練習のリハーサルもしていました!みんなの笑顔のために、みんなで最高の体育大会を創っていきましょう!『 Always Best CREW 』

5月9日(木)

2年1組 応援練習


 3年生が帰りの会で挨拶に来ていました。来週の13日(月)には各色の結団式が行われます。そのための応援練習もしていました。3年生のカッコイイ勇姿を見せてもらいました✨✨2年生が1年生を引っ張り、3年生を支え、体育大会を盛り上げていきましょう❗

5月9日(木)

 1学年 「昼休み 体育大会 学年種目練習スタート! 〜みんなの笑顔のために〜 」

 

 今日の昼休みから、1年生は学年種目「Carry Growth 〜Uber OGINOがお届けします!〜」の練習ができるようになりました!この種目は、学級委員会で案を出し合って考えたものです。学級委員たちが「どうしたら、みんなが楽しい学年種目になるか?」と考えてくれました!今日の昼休みは1クラスでしたが、これから各クラスで体育委員や学級委員などのリーダーを中心に盛り上がっていくことがとても楽しみです😊 種目の詳細は、これからホームページでアップしていきます🆙 『 Always Best CREW 』

5月7日(火)

 ありがとうございました

 今日は震度5強の地震を想定した避難訓練と、荻野地区4校合同引き渡し訓練が行われました。 

 お忙しい中、訓練に参加してくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。

5月7日(火)

 2学年 今日までの成果

5月7日(火)

 2学年 学級旗制作6日目


 GWが終わり、学校生活がスタートしました。来週が体育大会練習週間になります💨天気が無事に晴れてくれれば良いのですが……。今日で学級旗制作6日目です🚩どのクラスも細い筆を持ち、細部にこだわり集中しすぎているためか、会話が少し減ってきているような気がします。担任勢の声掛けも熱くなってきました。

みなさんお疲れ様でした✨✨クラスのためにありがとう🙏

5月7日(月)

 縦割りリーダー会議

 ゴールデンウィークが終わり、体育大会(今年度から名称が変更)の準備が本格的に始まります。

 まずは、縦割りリーダー会議です。各クラスの応援リーダーが顔を合わせ、応援の方法や応援歌についての話し合いを進めます。

 どのクラス(色)でも3年生が前に立ち、雰囲気を盛り上げようと後輩に笑顔で声をかける姿が印象的でした。

 楽しく、そして全員が主役になれる体育大会を、みなさんの手でつくっていってください。

5月7日(月)

 部活動ページ更新

  ⇒バドミントン部

  ⇒卓球部

 

5月1日(水)

2学年 学年種目選手決め


 4時間目に学年種目の選手決めを行いました。2学年が行う学年種目は「カウボーイ」です🐴。種騎馬を作り、その上に騎手が乗り、ボールが入ったネットをぐるぐると回しながら机の上にあるコーンを落とす種目です。各クラス学級委員を中心に、ルール説明や実際に行われた動画を確認しました。早く騎手と騎馬が決まったクラスは天井に気をつけながら、どのように騎馬を作り騎手を乗せるのかを試行錯誤していました🐴🐴🐴どのクラスもとても楽しそうでした✨当日の学年種目がとても楽しみです❗みんなで協力して、思い出に残る体育大会にしましょう⤴⤴学級委員のみなさん、お疲れ様でした❗❗

5月1日(水)

 今日は雨ですが…風薫る季節です

 5月の絵手紙が届きました。

 愛らしいこいのぼりの表情に心が癒やされます。

 新緑の山々、とてもきれいですね。体育大会の練習が始まったら、外に出る機会が多くなります。グランドの真ん中で、顔を上げて深呼吸をして山を眺めてみましょう。元気が湧いてきますよ。