2024.9

実りの多い秋に

★各部の活動の様子はこちらから


★修学旅行記 9/11(水)〜13(金)はこちらから


★2学年職場体験学習 9/12(木)はこちらから

9月30日(

 1学年 「 教室ワックス塗布✨


 今日の放課後は、環境委員と美化班、ボランティアのみんなでワックス塗布をしました🧹 みんなはじめの活動でしたが、スムーズにできていましね!ありがとうございました😊『 Always Best CREW 』

9月30日(月)

2学年 ワックスがけ

 放課後、美化班や環境委員、ボランティアがワックスがけを行いました。笑顔がとても多く、楽しみながら活動をしているのが印象的でした❗黙々と清掃活動を行うのも良いですが、楽しく真剣にピカピカに出来たほうが良いですよね。皆さんお疲れ様でした。最後の片付けまで、みんなで協力して、とても素晴らしかったです。今日のメンバーは明日の朝も仕事がありますので、よろしくお願いします。

9月30日(月)

2学年 職場体験発表練習

 10月1日(火)の⑤⑥時間目に行われる職場体験発表の流れの確認を行いました。

9月27日(金)

 2,3学年 修学旅行 全体発表会

 本日は修学旅行で学んだことについて、3年生の各クラス代表の班が2,3年生全体に向けて発表しました。

 3年生は、気づいたことや感じたことをもとに、さらに調べ学習をしたり、自らの生活に関わらせて考えを深めることができました。

 また、2年生もクイズに参加したり、新たな気づきを得たりして楽しみながら発表を聞き、来年の修学旅行に向けて関心を高めることができました。

9月27日(金) 

 学習室 七沢デイキャンプ②

 午後はレクレーションゲームで盛り上がりました。

 荻野中ははじめのゲームで1位をとってすてきなメダルをゲット、続く「アニマルチャレンジ」では他校の生徒とグループを作って自己紹介をしあって交流し、最後は「じゃんけん電車」で盛り上がりました。

 一日を大勢で過ごしたから、少しつかれたかな?それでも、充実感にあふれた笑顔で帰っていきました。

9月27日(金)

 学習室 七沢デイキャンプ①

 今日は楽しみにしていたデイキャンプの日。

 まずは野外炊事場で、お昼に食べるピザを作りました。

 粉を練って生地を作ることからはじめ、トマトソースを塗って具を乗せて、ドラム缶の釜で焼き上げます。もちろん、薪割りもがんばりました。

 煙に涙を流しながら焼いたビザは、生地はふっくら、チーズがとろり。みんな、大満足です。

 仲間と食べるピザは、特別おいしかったに違いありません。

 片付けのときは3年生が進んで取り組み、後輩たちのよいお手本になっていました!

9月27日(金)

2学年 後期専門委員会決め&合唱作戦会議❗

 各クラス、後期の専門委員会決めを行いました。各クラス、立候補で順調に決まっていました❗❓後期の専門委員会から2年生が委員長になります。荻野中学校という大きな看板を背負うことになります。「学校を動かす」立場にいると言うことを忘れないでくださいね。

9月27日(金)

学習室 七沢デイキャンプに向けて出発

 無事に笑顔で出発していきました。

9月26日(木)

2学年 学級委員前期最後の専門委員会

 最後の活動内容は、①前期の活動記録用紙の記入 ②職場体験スライド発表運営担当決定 の2本立てでした。最後は委員長・副委員長が語り終わりました。最後まで笑顔の溢れる楽しい委員会でした。委員会で学んだことをこれからの生活に役立ててもらえたら嬉しいです。前期お疲れ様でした。

9月26日(木)

2学年 お掃除風景

 「掃除をすると心がきれいになる」「清掃活動=心を磨く活動」といった言葉を聞いたことがあります。掃除をしてきれいになると、なぜか心が晴れやかになりますよね(勉強机がの上がきれいになるとスッキリしませんか?)。10分間とういう短い活動でしたが、床も心も磨くことができましたか?学校での清掃活動で床も自分の心も、そしてその場を使う人の心も磨けると良いですね😁

9月26日(木)

2学年 職場体験発表2日目

 2日目の発表が行われました。「工務店では木を使って箱を作りました」「ものづくりの大変さやものづくりへの思いを知ることができました」「会社の利益を得ようとするだけではなく、社会貢献に力を入れていることに驚きました」「お客さんとの会話から食品の良さであったり接客の良さを褒められたりすると、喜びを感じ、仕事へのやりがいを感じるそうです」「先生になれたことがとても嬉しかった。子どもの目線にたち、分かりやすい言葉で伝えることの難しさを体験することができました」などなど。今回の職場体験を通して、いつもとは違う視点に立ち、経験出来たことがみなさんの財産になるはずです。また、色々な事業所の発表を聴いたことで得た知識もこれからの生活においての糧になるはずです。人との接し方や物の扱い方、お客としての従業員への接し方など色々な「〜方」を学ぶことが出来たのではないかと思います。これからの生活にいかしてくださいね。

9月25日(水)

2学年 お昼休みの合唱風景♬

 あと17回登校すると文化発表会になります。この数字から1回1回の練習がどれだけ大切かが分かります。

1回1回の練習にどのぐらいの力を込めて練習をしていますか?

練習時間を確保しようと行動を早くしていますか?

歌詞はしっかりと覚えていますか?

曲のイメージはできていますか?

文化発表会当日のイメージが出来ていますか?

クラスでの合唱を通して、どのようなクラスにしたいと考えていますか?

 歌う曲は違いますが、昨年度の経験を今年度にいかさなければ意味がありません。昨年度以上に素晴らしいモノができるようクラスで団結して頑張っていきましょう❗❗

9月24日(火)

3学年 修学旅行発表会⛩🦌

 19日、24日の総合的な学習の時間に教室で修学旅行発表会を行いました。班ごとのテーマの一例を紹介します。

 「京都で見つける!災害への対策・工夫」「神奈川と京都・奈良の『接客業』の違いを見つけよう」

 「京都市 食べ残しゼロ推進ステッカー探しの旅」「観光客を満足させる魅力」

 「HAIRYO〜どんな人でも楽しめる京都&奈良の秘密〜」などなど

班で話し合いテーマを考え、テーマに沿った散策を修学旅行行いました。SDGsに関連するテーマを設定した班もあれば、キャリアに関するテーマとして職業に注目した班もありました。これまでの3年間の教科の学習で学んだことと、過去2年間の総合的な学習の時間で学んだ成果が結びついて、驚きや発見のある素晴らしい内容の発表になっていました。

 27日(金)には、各クラスから2班ずつ、合計10班が体育館で発表します。当日は、2年生のみなさんと保護者の方にもご参加いただき、3年生としての修学旅行のまとめと成果を発表します。お楽しみに!

9月24日(火)

2学年 職場体験発表1日目🖥✏

 職場体験の発表1日目が行われました。発表はすべてクロームブックを使ってのスライド発表です。事前に司会者を決め、子どもたちが運営をしていました。どの班もスライドに工夫を凝らし、自分たちが学んだこと・みんなに伝えたいことを一生懸命発表していました。「少ない時間だったが、仕事の大変さ、働くことの難しさについて学んだ」「接客側になったので、考え方が変わった」「利益より地域貢献が会社の目的であることを知った。だから自分も地域貢献をしていきたいと思うようになった」など色々な思考の変化があったのではないかと思います。発表お疲れ様でした。

9月20日(金)

 生徒会本部役員選挙 立会演説会・投票 

9月20日(金)

2学年 生徒会本部役員選挙 投票

 立候補者の演説が終わり、投票を行いました。実際に使っている【記載台】【投票箱】を使って選挙を行いました。落ち着いた中、順調に選挙をすることができました。これも選挙管理委員会の5人のおかげですね😁当日までの準備や当日の丁寧な対応、お疲れ様でした❗

9月20日(金)

2学年 社会の授業を見学しました🏛

 まず最初に導入として、各自が描いた【化政文化の葛飾北斎の作品🌊🗻】を見せ合いました🖼「どうして異国船打払令が出されたのか🚢?」「何がきっかけだったんだろう❓」など、1800年代(外国船の出現と天保の改革)に起きたことについて近くの人と話し合いながら理由を考えていました。

 授業中は終始集中し、時代背景を確認しながら楽しく取り組んでいました✨✨

9月20日(金)

 1学年 「 カーボンニュートラル教育推進事業(脱炭素特別授業) 」


 今日の1時間目は、「カーボニュートラル」について学びました!厚木ガスの方が講師としてきていただき、自分の家庭の電気・ガスなどのライフラインを振り返ってみたり、地球温暖化ついて考えてみたりしました。200年前と比べて世界の平均気温は、なんと1℃も気温が上昇していることがわかりました🥵 この上昇が続くと、2030年頃には「1.5℃」上昇してしまう計算になるそうです。この上昇を止めるには、「二酸化炭素を出す量を減らしていくこと」が必要になってきます!

 じゃあどうしたらそのようなことができるのか!?

①「発電について」風力や火力などの自然の発電を増やすことが必要になってきます。

② 増えてしまった二酸化炭素を減らすためには、「森林を増やしていくこと」です。

 では、みなさんが自分でできることは、

③「エネルギーを使いすぎないこと!(省エネ行動をする)」です!

 このような行動・考え方を「カーボンニュートラル」と言います。今日の授業からどのようなことを学び、これからの自分の生活にどのようにつなげていくことができるでしょうか?講師の方から給食を残さず食べることが例としてあげられていましたが、みなさんはよくできていますね🍚 みんなの将来の安心安全な生活環境のために「カーボンニュートラルな社会の実現」をみんなで意識していこう⚡『 Always Best CREW 』

9月19日(木)

2学年 生徒会立候補者 2年生あいさつまわり❗

 今日は自分たちの学年、2年生へのあいさつまわりでした。緊張しながらも一生懸命頑張っていました❗

9月19日(木)

2学年 総合⑥ 色紙完成❗

 職場体験学習を受け入れてくださった事業所のみなさんに感謝の思いを込めて、色紙を作成しました。

9月19日(木)

2学年 お昼休みの合唱練習♫

 昼休みの合唱練習を見学しました。本番は来月の19日(土)です。

【あと残り1ヶ月しかない】【あと1ヶ月もあるぞ〜】

さてみなさんはどちら⇧⇧でしょうか?しっかりと本番をイメージして、毎日の練習に取り組んでいるでしょうか?前回の文化発表会は初めてだったので、右も左も前後もわからない状態でした。しかし、今回は違います。先を見通すことがしっかりできるはずです。今のクラスの現状をしっかりと考え、何が出来ていて何が出来ていないのかを明確にしアウトプットする必要があります。そして、クラス全体で共有し、素晴らしい合唱を作り上げてください♬

9月17日(火)

2年生 生徒会本部役員立候補者 あいさつまわり

 帰りの会に、生徒会本部役員立候補者4名が1年生の教室へあいさつに行きました。今日の挨拶回りが初日だったためか、とても緊張した様子でした。しかし、緊張した中でも自分のマニュフェストをしっかりと伝えることができていました。「学校を変えたい❗」「現状より、みんなが過ごしやすい学校にしたい❗」「みんなが学べる学習の場を提供できるようにしたい」「シン荻野中学校にしたい❗」と、行動に移そうと熱弁している姿がとても輝いて見えました。あと残り2日、緊張の連続ですが、自分の考えをしっかり伝える良い機会なので、全力で頑張りましょう!!

9月17日(火)

2学年 職場体験振り返りと御礼状作成

 1時間目の総合で、職場体験の振り返りと御礼状作成を行いました。どんなことでも、行動に移したあとは振り返りや反省が必要です。しっかりと目標をたて、その目標にどのくらい近づくことができたのか。またどのように今回の経験を活かしていくのかを考えていくことがとても大切になってきます。色々なことを経験し、感じたことや分かったことなどたくさんあると思いますが、心に止めておくだけではなく「アウトプット」することが大切です。文字に起こしたり仲間と話をすることで、より理解が深まります。今回の経験を色々な人に伝えてみてください。

9月13日(金)

2学年 道徳  「感謝の木」

 職場体験がおわり、事業所で体験したさまざまな出来事を教えてくれました。「仕事の大変さが少しわかった気がする。」という声を多く聞きました。体験を通して成長した生徒の姿を見ることができました。1.2時間目に職場体験の振り返りを終え、3時間目には道徳で「感謝の木」という授業が行われました。普段お世話になっている方々に対して木に葉っぱを付けて感謝の言葉を書いていきました。毎日ご飯を作ってくれる保護者の方への感謝、勉強を教えてくれる先生への感謝、通学路を見守ってくれる地域の方への感謝、そして昨日の職場体験を受け入れてくれた事業所の方への感謝など、さまざまな方への感謝の気持ちが書かれていました。この気持ちを大切にしてこれからも生活していってほしいと思います。

9月11日(水)

 1学年 「 私のわくわく紹介 クラス発表会」 〜みんなで「進路」を考える一歩にしよう!〜


 今日の2〜4時間目は、「わくわく紹介 クラス発表会」です👏 各クラスで「発表のしやすい雰囲気づくり」を大切にできていましたね😊 目で見る、耳で聴く、拍手で称えるなどの「発表を聞く態度」も学ぶことができていましたね!あるクラスでは、担任の先生が「小田急線について」の発表を手本でみせてくれていました。みんな真剣に聴いたり、楽しくクイズに答えたりして、発表の仕方を学んでいました👌 

 発表では、自分の好きなこと、興味があること、部活動について、好きなゲーム・本・漫画・アニメ、習いごとについて、趣味で活動していること、ペットについてなどいろいろな内容があり、新しい発見や知識が身についた仲間もいましたね!クイズ形式で紹介している仲間も多くて、聴いている仲間も楽しみながら参加することができていましたね😊 また、クラスの仲間のことを知る機会にもなって、仲間とのつながりやこれからもっと仲良くなれるきっかけになるのではないかなと感じました😆 そんな気持ちにもなる「わくわく」がたくさんの発表会になりましたっ✨ 27日(金)には、各クラス3名程度の代表者が「学年発表会」で発表します!クラスの代表として、自信を持って発表しましょう!!『 Always Best CREW 』

9月10日(火)

「自分でできることは自分で」

 修学旅行の事前指導では、この言葉を何度も耳にしました。

 明日からの三日間は「今、自分は何をすべきか、何ができるか」を考えながら行動してほしいものです。

 自分も仲間そして学年のみんなが楽しい時間を過ごせますように。


9月10日(火)

 1学年 総合的な学習 「 私のわくわく紹介 4」 〜みんなで「進路」を考える一歩にしよう!〜


 6時間目の総合的な学習の時間は、明日のクラス発表会へ向けての最終準備の時間です。1学期から夏休み、2学期と時間を使い、自分の興味のあることを調べ、仲間に伝えるためにスライドや発表原稿作成をしてきました💻 明日の発表では、自信を持ってできるといいですね😊

 みんなに「意識」して欲しいことは『みんなが楽しい、みんなが発表しやすい発表会』「雰囲気」をみんなで創ろうという気持ち、姿勢です。仲間の発表をしっかりと聴くこと、見ること、相手が嫌な気持ちになることをしない、でも笑うところは笑うこと😆 そして応援する気持ちを忘れないこと!「みんなで創る発表会」を楽しみにしています!『 Always Best CREW 』

9月10日(火)

 ひと足 先に

 明日からの修学旅行のために、今朝は荷物の積み込みが行われました。

 クラスカラーのネームタグを担任から受け取り、大きな荷物にくくりつける姿がうれしそう…。

 荷物はひと足先に京都の宿に到着して、みなさんを待っています。

 いよいよ修学旅行気分が盛り上がってきました!

9月7日(土)

 力作がそろっています! 

 地区中学校文化連盟芸術祭の事業の一つである、「部活動展示部門発表会」が開催されています。

 各校の文化部の生徒の作品が展示され、見ごたえはじゅうぶん。

 荻野中学校からは美術部、PC写真部、自然研究部の作品が飾られています。

 ぜひ、足を運んで、一足早い「芸術の秋」を味わってください!

 ★開催日時:9月7日(土)12:30〜17:00/9月8日(日)9:30〜16:00(入場は15:45まで)

 ★会場:アミューあつぎ5階・あつぎアートギャラリー  

9月5日(木)

2学年 総合 職場体験学習

 いよいよ職場体験本番まであと1週間となりました。今日の総合では各事業所のグループに分かれて体験先の方に聞く質問を考えたり、SDGsやCRSの取り組みについて調べてまとめました。普段利用しているお店の取り組みを知ることができたり、目では見えない部分を知ることができました。子どもたちは来週の職場体験への期待を胸に取り組んでいました。生徒たちにとっては普段体験することのできない貴重な経験になると思います。お忙しい中引き受けてくださる事業者の方に感謝の気持ちを持ちながら体験できると良いなと思います。そのために事前準備をきちんとしていきましょう!!

9月5日(木)

2学年 本部役員立候補者放送❗

 本部役員立候補の生徒がお昼の時間(給食の時間)に放送を行いました。生徒会役員になったら取り組みたいことや、どのような学校をつくりあげていきたいかなど、意気込みを語ってくれました。放送前は緊張している様子が見受けられましたが、実際の放送では堂々とした声で話せていました。それぞれが目指す像を自分の言葉で話す姿はとても頼もしかったです。これから立会演説もありますが、どのような話をしてくれるのか、どのような学校になっていくのか。今から楽しみになりました。

日(

 本部役員役員選挙へ向けて1 「 朝の選挙活動📣 」


 9月20日(金)に実施予定の「本部役員選挙」へ向けて、立候補者の選挙活動が始まっています。写真は、朝の活動の様子です。給食の時間には、政見放送もあり、それぞれの意気込みや想いが話されています。昇降口には、候補者の写真もあります。体育館前通路、生徒会掲示板(A棟2階ホワイトボード)、昇降口には立候補者が自ら作成したポスターも張り出されています。みんな「荻野中学校をよりよくしたい!」という想いは同じだと思います。その中で、荻野中学校の生徒一人ひとりが荻野中学校生徒会の一員として、リーダーとして託したい仲間を決めるのが「本部役員選挙」です。20日当日の立会演説会だけでなく、選挙活動やポスターなどからそれぞれの想いをしっかりと聴いて、理解して「このひとに託したい!」と思って投票できるようにしましょう!

9月4日(水)

 1学年 朝の読み聞かせ


 2学期がスタートして1週間が過ぎました。この1週間の1年生の様子をみていると、1学期からの「成長」をとても感じます。授業での取組、休み時間の過ごし方、給食の配膳、清掃など、一人ひとりの行動が変わったと思います。そして、仲間からの声かけが増えたから、みんなが「意識」して動けるようになっているのだと思います😊 読み聞かせでは、校長先生から「読み聞かせの雰囲気が変わりましたね!みんなが話を聽こうという姿勢がすばらしい✨」と褒めていただきました😆 一人ひとりの成長が「集団の成長」につながり、集団の成長が一人ひとりをもっともっと「成長」させてくれます。最高の仲間たちとの時間を大切にして、みんなで「成長」していきましょう!『 Always Best CREW 』

9月3日(

2学年 保体のダンスの授業を見学しました🕺

 6時間目、ダンスの授業を見学してきました。6〜7人ぐらいのメンバーで、声を掛け合いながら振り付けの確認をしていました。少し恥ずかしそうな表情を浮かべながらも、笑顔😁の耐えない時間でした。仲間と協力しながら一つの作品を作ろうと努力する姿はとても素晴らしかったです。発表会、楽しみにしています❗

9月3日(火)

 学習室  文化発表会展示物作成 

 4時間目は、学習室3組、4組合同で「文化発表会」での展示部門での作品を作成しました。おりがみをちぎる人、のりで台紙(原画)に貼る人、しっかりと自分たちの役割できていました。仲間と楽しそうに作業していて、一緒に作業している先生たちもたくさん笑顔になりました😆 完成が楽しみですね!

9月2日(月)

2学年 合唱練習スタート♬✨

 今日のお昼休みから、特別教室での合唱練習が始まりました。お昼休みは「有志の合唱練習」や「クラス合唱練習」があり、とても大忙しです。初めてのお昼休み練習だったため、集合時間や練習の流れ、時間の使い方など課題が残りました。体育大会の練習でも経験したと思いますが、時間は有限です。練習時間は限られています。限られた時間で、いかに集中して練習するかが金賞🏆への近道になります。素晴らしい団結力・素晴らしい合唱を楽しみにしています❗❗

9月2日(月)

 2学期スタート?

 ぐずぐずと長い台風が、ようやく去りました。

 2学期の本格的なスタートは、今日からということになりそうです。

 絵手紙には防災の話題が。この夏は、防災について改めて考える機会が多かったのではないでしょうか。

 平常心で、でも日頃の備えを怠らずにいたいですね。